全国日本鶏品評会の開催!静岡浜松 | 我が家の生き物たち~鶏・コールダック・合鴨・猫・ヤギ・人~

我が家の生き物たち~鶏・コールダック・合鴨・猫・ヤギ・人~

~アイガモ、コールダック、東天紅、ブラマ、ちゃぼなどの孵化させた鳥たちの成長日記~



第31回 天然記念物 日本鶏品評会(遠州浜松日本鶏保存会主催)が

平成31年4月14日(日)に開催されます。

見に行くなら鶏も飼ってることだし出品してみようかとwww

無謀にもパパは、出品する予定です!!Σ(・ω・ノ)ノ!

(入賞とか気にしませんっていうか無理だし)

鶏を飼育されている方や興味がある方は見に来ませんか~?

鶏を見たり写真を撮ったり見学は無料です。
(写真やビデオ撮影は審査の邪魔にならなければ大丈夫です♪)

昨年は104点(208羽)の出品でした。

会場の静岡をはじめ東京、埼玉、茨城、岐阜、愛知、長野、徳島などの日本各地の

 

愛鶏家たちの優秀な鶏を一同に見ることができる良い機会です。

 

鶏友たちの貴重な情報交換や交流の場にもなってます

 

品評会は、やっぱり飼育者が丹精込めて育てた

綺麗で素敵な自慢の鶏が出品されますので

我が家は、ブラマやセブライト、セラマなどの外国鶏も飼っていますが

遠州浜松日本鶏保存会主催の品評会では外国鶏は出品されません。

日本には日本固有の鶏種として、

ブログ仲間のナンシーさんが飼育している土佐のオナガドリをはじめ


土佐のオナガドリ 特別天然記念物(ナンシーさんのブログより)

我が家の東天紅や矮鶏、烏骨鶏など17種が天然記念物に指定されています。

東天紅鶏(日本三大長鳴き鶏のひとつ)天然記念物

 


真黒矮鶏(しんくろちゃぼ)

どれも魅力的な個性ある鶏たちです♪

ですが!

近年、飼育舎も減り品評会も年々辞めていく地域も出てきました

今後辞めていく予定の地域もあります。

我が家の様な並レベルの鶏は多いですが

綺麗な日本鶏を見る機会は、とても少なくなってきました。

そして鶏を飼っていましたら是非参加もしてみてください♪(有料ですがw)

と・・・・

なんだか保存協会の広報みたいなPRですが

日本鶏に限らず鶏や鳥が好きなので

品評会を見て少しでも鶏に興味を持ってもらえたら

そして鶏を飼ってみようかなぁ~て思う人が増えたらいいなっ!って思ってます♪

と言うことで!

鳥フェスの様なグッズ販売もない・・・・

インコフェスの様な勉強になる講演もない・・・・

日本鶏の品評会ですが

開催も多くの方に知って見に来ていただきたく

リブログして拡散してくれると嬉しいです♪<m(__)m>

 


品評会の会場では鶏と戯れないので・・・

帰りに掛川花鳥園で鳥と戯れてはいかがでしょうか?(#^^#)

掛川花鳥園までは会場から車で東名高速を使い約30分です!

近くの浜松市フラワーパークや浜名湖ガーデンパークでは

浜名湖花フェスタ2019も開催されていますので

↑過去の花フェスときのフラワーパークの写真


お花好きな方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか?

また浜松フラワーパークの隣は浜松市動物園なので小さいお子様連れにも最適ですよ♪

 


~~~品評会の詳しい内容は以下~~~


●主催 天然記念物遠州浜松日本鶏保存会

●会場 浜松市農村環境改善センター
      静岡県浜松市西区伊左地町1320 TEL053-486-1122

 

      ・車でお越しの方
        東名浜松西ICより車で約5分

      ・公共の交通機関をお使いの方
        浜松駅バスターミナルより
       【30】浜松~村櫛(舘山寺営業行き)(乗車)~伊佐見橋(下車)
        バス停より徒歩1分

●日時 平成31年4月14日(日)午前8:30~午後3:30まで
      受  付 : 午前9:00~9:30 (出品される方)
      審  査 : 午前10:00~11:30
      表彰式 : 午後2:00~

 

●出品鶏の部門別
    1. 小軍鶏の部
    2. 矮  鶏の部
     (白、黒、真黒、桂、碁石、猩々、赤笹、白笹、金鈴波、浅葱、達磨など25内種)
    3. 一般鶏の部
     (鶉尾、尾曳、蓑曳、大軍鶏、金八、烏骨鶏、小国鶏、声良鶏、地鶏、東天紅など)

※出品するには事前に申し込みと会への入会が必要になります。(4月7日まで)
  ・出品料:1~3点まで5000円 4~10点まで1000円の追加。
   (但し、他に年会費として4000円が必要になります。)
  ・出品は基本はオスメスの番での出品になりますが1羽だけでの出品も可能です(総合優勝はできません)
  ・出品する鶏はニューカッスル病のワクチン接種を済ませた鶏に限ります。

先週千葉で開催された『天然記念物 日本鶏品評会』の情報は
ナンシーさんのブログで紹介されていますので
そちらも参考に見てくださいね。

記事はコチラをクリックしてください。

https://ameblo.jp/uzura-nancy/entry-12449645184.html