映画三昧 #2037 ⭐︎ ⭐︎* 幼な子われらに生まれ(17) | juntana325 趣味三昧

juntana325 趣味三昧

自分の興味のあることを、自分本位に勝手に解釈するブログです。



直木賞作家・重松清の同名小説を浅野忠信、田中麗奈主演で映画化したヒューマンドラマ。中年サラリーマンの信と妻の奈苗はバツイチ同士で再婚し、奈苗の連れ子である2人の娘とともに幸せに暮らしていた。奈苗の妊娠が発覚し、長女が「本当のパパ」に会いたいと言いはじめる。前の父親である沢田とはDVが原因で離婚していたため、信と奈苗は長女が沢田と会うことに反対するが、長女は父親としての信の存在自体を辛辣な言葉で否定する。そんな長女を前妻との間に生まれた実の娘とつい比べてしまい、現在の家庭を維持することに疲弊した信は、新たに生まれる命の存在すらも否定したくなる心境になっていく。信役、奈苗役を浅野と田中が、奈苗の前夫役を宮藤官九郎、信の前妻役を寺島しのぶがそれぞれ演じる。監督は「幸せのパン」「繕い裁つ人」の三島有紀子。1996年の小説発表時から重松と映画化の約束を交わしていたという、荒井晴彦が脚本を担当した。




歳を重ねていって、幸せだけが溜まっていくなら人生は言うことがない。幸せそうに見えたのは冒頭だけで、この主人公信は、後悔だけが募っていく。自分も、不幸でもないが、後悔し始めたらきりがない。そんな主人公に、自己投影してしまう。


バツイチ同士の結婚で、妻奈苗に二人の女の子の連れ子がいる。さらに、信の別れた妻には、自分の娘がいる。つぎはぎだらけの家族に、気疲れする現実だが、何もかもが身から出た錆で、誰のせいでもない。さかのぼれば、自分が生まれてきたこと自体後悔しそうだ。しかし、今こういう家族は珍しくないかもしれない。バツ2、バツ3なんていうのも、珍しくなくなった。




奈苗に子供ができたことから、家族に不協和音が立ち始める。普通、家族が増えると喜ばれるはずだが、つぎはぎ家族は、そう簡単にいかない。その結果、しきりに、後悔することになるが、それ以上に、家族とは何なのか、血のつながりとは何なのかを、こちらに問いかけてくる。




どんな家族も、寄り添い、いたわり合っている。しかし、それは、血が繋がっているからだろうか。それとも、それを理由に家族の絆を深めているのか。あるいは、血が繋がっていなくても、ただ同居しているからなのか。血が繋がっていても、沢田(宮藤官九郎)のように、家族失格者もいる。その混迷する家族の姿には、手をこまねいて見てるしかない。




最後、子供が生まれる。病室に入る信の娘二人。気まずい雰囲気の家族だが、赤ん坊の泣き声と、無垢な幼子の姿に、何か空気が変わった気がした。この子は、今までこの家族が背負ってきた わだかまりなどなく、真っ白に生まれてきた。この子が、この家族の苦しみを洗い流してくれそうな予感がする。この家族は、夫信、妻奈苗と娘たちの間に血縁はない。血縁にこだわらなかったとしても、生まれた子供は、間違いなく他の家族皆の橋渡しになるだろう。祈りたくなるような思いに駆られるラストだった。