二日目の朝は、琵琶湖からの日の出を見るために4:30に起きました。


やはり楽しいお酒、質の良いお酒、適量のお酒は次の日に持ち越さないものだとしみじみ思いつつ

湖畔で待機



風も波も優しく、静かで、

朝からおおらかな気持ちになりますキラキラ



日の出時刻になって、少し待ってみましたが、

雰囲気的にもう少し先かなぁという感じだったので、その間にこの辺りを散歩することに🚶‍♀️♪



雄大で美しい比良の山々✨


滋賀にはサイクリングロードがあちこちにあります🚴‍♀️

主に海外の方が乗られていた印象です♪


ライオンカットのお猫様発見💡


怖がらせてごめんやでー泣き笑い



そしてまた湖に戻ると、


お!なんか良いかも!


昇ってましたー❣️


ちょうど水平線の雲に隠れていたところから現れて、また上空の雲に隠れるところだったみたいで


良いタイミングに見られてラッキーでしたキラキラ



しばし朝陽を浴びながら、ふにゃふにゃと体を動かしエネルギーを整え


ホテルに戻り、朝ごはんです♪



食事は朝も夕も会場に集まるスタイルで、

私は7:30の予約でした。


経験上、

だいたい夕食時間が同じ人って朝食時間も同じになる事が多い。


きっと生活リズムが似てるんだろうなぁ。


そんな人とは人生の価値観も似てる気がして勝手に親近感が湧きます笑い


もし選べるなら夕食は17:00、朝食は6:30が良かったのだけど、


それにしてもどれもこれも美味しい

この豆乳鍋、ほんま好き❤️


甚兵衛とメガネとすっぴんで、こんな豪勢な朝ごはんが食べられるのも旅の醍醐味!


ということで、

朝食も大満足でした❤️



またフロントのソファによっこいしょして、

無料のコーヒーをいただきながら

『滋賀京都新聞』を読み、しばしローカルニュースを堪能しておりました☕️



チェックアウトは11:00。


まだまだゆっくりできますが、今回滋賀に来た雷真の目的雷までの時間を有効に活用したい。




とりあえず朝風呂に入ります♨️


今朝は大浴場にしました。

こちらにはシャンプーバイキングがありました。


スッキリ♪


家族風呂はプライベートが保たれてええけど、大浴場の広々としてるのが開放的になれてゆったりできるという良さもありニコニコ



10:30チェックアウト


さぁ、ちょっと山に行きますか歩く



つづく




「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室
studio jyotis
  尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分
  自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します

 

ご予約はこちらをクリック