いや〜
新緑のもみじと青空の組み合わせ、好っきゃわぁ〜❤️
なんてうつつをぬかしていたら
生徒さん
「先生、今月のあれ、まだですか?」
私
「サボってました」
生徒さん
「来週また来るので、楽しみにしてるんで、よろしくー」
という事で、
速攻で作りました
5月と6月のレッスンの方向性と、この時期の養生法でございますー
この時期のジメジメによる心や体の不調には
こまめな運動が一番❣️
暑いからと水分ばかり摂って運動をしないと体調が悪くなるのと同じく、
梅雨時も外から過剰に水分を与えられているので運動をしていないと不調に陥りやすくなります。
特に、元々陰の性質が強めな女性(冷えやすい、浮腫みやすい、心配性の人)はこの時期やられやすいので気をつけましょう。
お腹をマッサージしたり、良い香りのアロマを入れた足湯や、お尻を心臓より高く上げたりするのもおすすめです
一番手っ取り早いのは、
例えばもうできる限りネチネチした陰湿な人とではなく、陽気な明るい人と付き合って下さい(笑)
それだけでも意外と違うもんですよ
それにしても、
上坂部西公園は花盛り🌺✨
楽しい、美しい、優しい、気持ちいい!
いろんな笑顔になれることに助けてもらいながら、
この季節も元気に乗り切っていきましょう
ではまた