今日は京都でしっぽりday♪
とりあえず
9:00に予約していた歯医者へ行き
その足で京都へGO🚃
東山駅を降りたらまずは、
平安神宮前の岡崎公園で行われている
🟡蚤の市に行きました♪
火曜日の開催はなかなかないので、
今日は絶対行こうと決めていました❣️
みなさん、
『こけし』ってどう思います?
私はなんか最近、こけしが愛おしいです(笑)
で、とあるブースにいっぱいいて、
ふぁーー💓っとなって、
どれか欲しいなぁ!と迷いに迷って
買いませんでした。
そういうとこある。
結局何も購入していませんが、
蚤の市、めっちゃ楽しかったです♪
次は、その岡崎公園の前にある
京セラ美術館で行われている展覧会
🟡モネ 睡蓮のときにGO
事前にチケットは購入済みなので、スムーズに入館。
展示されているのはモネ晩年の作品たち。
白内障で絵画スタイルがより抽象的になっているせいか、最初何を伝えたいのかわかりづらく戸惑いを感じました。
でも、少し離れて観てみた時の圧倒的な色の混じり合いの美しさ、そのうつろい、ゆらぎがなんとも優しく、小気味良い💓
ちなみに個人的にモネは、赤を使った作品が好き。
*この作品展には出品されていません。
次は
京セラ美術館から徒歩5分くらいの
🟡岡崎茶寮 豆狸でランチです♪
今日は湯豆腐なしの御膳にしました
どれもこれも美味しい♡
次は
東山から白川筋を20分歩いて
川沿い、まだ桜は咲いていません。
この橋を渡るのはスリル満点、外国のお子さんが楽しそうでした♪
途中、
知恩院、円山公園、八坂神社などを経て、
清水五条にあるお気に入りの
🟡鍵善良房に到着♪
こちらでは
ほんまもんのくずきりが食べられます👍✨
そこから
鴨川沿いを30分歩いてJR京都駅まで向かいます
今日の京都は雨の平日ってこともありなのか、
全体的に観光客もそれほどでもなかったですし、
この鴨川沿いは本当に静かで、散策にもってこいでした♪
一つ降りて、
やっぱりコンクリートより、芝生が良いです♪
鴨♡
サギの種類も豊富で
見ていて本当に飽きない
近付いても全然逃げません
めっちゃ良き〜♡
と、のんびり鑑賞しながら歩いていたら
何やら急に前方から救急のサイレンが、
ヘリコプターまで🚁旋回し始めました。
サギまで聞いたことない雄叫びで反対側に飛び去る。
一瞬、
山火事?!と思いましたが、
歩き進めていくと
あちゃー!!
交通事故でした💦
あともうすぐ京都駅ってところで、
横断歩道の赤信号をヒャッホーっと無視して渡っていく自転車に乗ったインド系の男性。
残されたその人のかたわれさんが気まずそうに、隣に立っていたフランス人っぽい紳士に笑いかけるもあえなく睨みつけられ、
更に気まずい空気が漂う。
それを向かいから眺めている日本人の私のなんとも言えないカルテットが、今日の京都の最後の忘れられないエピソードとなりました
とりあえず今回の京都旅もめっちゃ楽しかった♪
満足❣️
ではまた