日帰り富山旅
振り返りのつづきでーす
道の駅、氷見漁港を後にして
藤子不二雄Aさんの
まんがロードを巡ります🐾
私は購入していませんが、
氷見駅と道の駅では食べ歩きクーポンを購入できるので、そんなところも寄りつつ楽しむのもありです♪
まんがロードには
お馴染みのキャラクターが道路を挟んで点在しております♪
ブリとか名産のオブジェも紛れています
かわいい🩷
ししまる懐かし〜
だんだんもう向こう側のはめんどくさくなってきました(笑)
途中から
主要メンツのみ追っかけます
どんどん見ていきます
喪黒福造
ギャラリーに入ります
200円
あ!
ひみぼうずくん
ここにもおった!!(笑)
まんが読み放題です❣️
トリックな部屋、面白かったです。
これは種明かしできないですね♪
豆知識
藤子不二雄Aさんは
『忍者ハットリくん』『怪物くん』『プロゴルファー猿』『笑ゥせぇるすまん』
藤子・F・不二雄さんは
『ドラえもん』『パーマン』『キテレツ大百科』『エスパー魔美』
そして『SF短編』シリーズ、これ結構好きです♪
オバケのQ太郎は合作なんですね👻
これは道の駅近くにあります
走っていました!
こちらは冬季お休み
そんなこんなで
滞在時間残りあと1時間くらいになりました。
ぶらり町あるき
子猫2匹がトタンの穴から出たり入ったりしているのを眺めたり
まぁそこは
なかなか味わい深い廃屋でした…
神社仏閣を巡ります。
ほんと人がいない。
岸壁に腰を掛けます。
立山連邦、
朝は白と黒という感じでしたが、
昼を過ぎて今は白と青のコントラストに🩵
素敵〜〜✨✨
砂浜に静かに寄せては返す波のような場所もあれば、
ブロックに荒々しく打ちつける場所もあります。
これはバッシャーン!!
に怯えながら撮っているところ。
そして、
「ここからのショット📷最高ですよ👍✨」
なんて、他の観光客の方に話しかけて
「そうなんだ!ありがとう⤴︎!」
って、超スマイルで東京弁で言われて
照れてみたりしました。
日陰には雪もありました。
冷たい!❄️そりゃそうだ。
漁港の小さな町のなんとも言えない哀愁。
たまらん。沁みるわぁ。
帰り
16:07 氷見→16:40 高岡
17:04 高岡→17:44 金沢
急に湧くように現れた下校の学生達と中国人観光客の集団にビビりながらも無事に金沢まで戻ってきました。
学生の女の子に
「この電車、金沢に行きますか?」って聞いたら
「これは富山⤵︎」
って、北陸イントネーション!
めっちゃかわいかった🩷
乗り継ぎまでの時間が1時間程あったので
せっかくやから金沢も味わいたく、
駅ナカの加賀のお麩を使ったお店に入りました♪
お麩大好きなのと、お野菜を食べたかったので、猛烈に美味しい✨



🟡お土産
息子と生徒さん用♪
口の中でほとばしるほたるいかの旨味!!
富山の昆布、美味!!
石川の金棒茶大好き❤
帰宅後、
旅行好きの息子もたくさん話を聞いてくれて、終わりも良し!でした☆
また1県行った事ない日本が減りました🇯🇵
あー!楽しかった♪
ではまた