本日の定休日は
ポンポン山に行って参りました☆
⭕️神峰山口バス停→神峯山寺→本山寺→ポンポン山→登頂後Uターンして、下山
往復休憩などを入れて5時間半程の行程です♪
お天気がちょーど良い!
参加者は
TさんとNさん。
火曜日というド平日に集まれる貴重なメンバーズです♪
ちなみになぜポンポン山という名前なのかと言うと…
謎なんかい
ほんで私は前日からイネ科のアレルギーを発症してしまい、こんなウキウキの日にマスクスタートです💦
緑に囲まれてはいますが、しばらくコンクリートロードを歩きます。
この鳥居に吊るしている榊の束が、ある種独特の雰囲気を醸し出していて、なんというかちょっと見たことない光景で、3人固まるうまく言えないのですが…
途中、コンクリートロードに飽き飽きしていた私達の前に救世主現る✨
ベテラン登山者らしき男性が道路と並走している山道を教えてくれました♪
餌を与えられた獣のように山に入る私達。
土〜!!🚶♀️🚶♀️🚶♀️
知っていましたか?
舗装道路を歩くより、土道の方が断然脚は楽なんですよ。
ま、もれなくこちらの危険度は高まりますが。
熊よけ鈴🛎️🐻を鳴らしながら
ゆっくり歩いて、まぁまぁ高いところまでやってきました。
みんなで目を閉じて、深呼吸
幸せです✨
天狗杉に到着
ここまで来るとあと半分
木の下でお弁当タイムにしました🍙♪
一番上のお弁当は、
なんとTさんの高校生の娘さんが作ってくれたそうです!
いつも自分のを作っているので、そのついでだそうですが、豪華で美味しそうで、なんかすごくないですか?!
途中、数少ない登山者さん達と優しい交流をしつつ、無事登頂‼️
いやぁ、なかなかの距離でしたが、楽しかった!
帰りは本山寺から下山したのですが、行きにこちらから行かなくて良かった!!ってくらいエグい登り階段
その階段の下で苔と戯れるTさん。
Nさんに下り坂で足を傷めない歩き方をレクチャーバッチリ背筋が立っています☆
私はと言うと、
登山中はマスク無しで過ごせましたが
下山後はやっぱりマスクいるー
本日のポエム
奥に聳え立つビル群と、自分が今居る木々の中は同じ世界とは思えないけれど、ちゃんと空と大地で繋がっている。
