今日はレッスンを終えてから、
徒歩でJR尼崎前にあるキューズモールへ行きました。

もう何をするかは昨日からプランニングしておりまして、
(昨日のお店で…🍷ほんわか✨)


まずは1階の成城石井へ



お目当ての「白トリュフバター」

なんとラス1をゲットできました✌️✨

帰省の手土産にしたいと思います♪



続いては九州物産展

メディアでよく美味しいと紹介される

「いきなり団子」を興味本位でゲット✨


この後映画を観に行きますが、その予告の間に試しに食べてみたところ、これが激うま!! 

映画館を一回出てまた買いに走ろうかと思ったくらいでした。

ちなみにずっと

「そのまんま団子」と思っていました。



お次はメガネ修理の為に2階へ。


朝、洗面台で掛けたらポロッと落ちました。

イメージ写真ですが、まさにこんな感じに。

フレームが折れたんかと思ったらネジが取れてバラバラになったという状態。


購入先ではないJINSにお願いしましたが、新しいネジを提供して下さった上になんと無料!!
感激しました。
目が悪い人にとってメガネやコンタクトって死活問題ですから、スムーズに対応して下さり助かりました。JINSさん、ありがとう✨


そしてもちろん本屋さんへ向かいます。
3階へ。
毎月発売の英語本を購入。

今日はポイント2倍ですから、こちらで購入しない手はない。



そして4階。

映画の発券をして、お昼ご飯。


おろし天そばにとろろトッピングです。


映画鑑賞券提示で100円引きなので、とろろは実質無料✨



一旦3階に降りて

映画の時間までレンガの広場で読書タイム📖


そこでやっていた

『いきいき百歳体操』がバックミュージックです。




そして、映画の時間となりまして4階に戻り


さぁ、私は何を観たでしょうか?!



はい、



『屋根裏のラジャー』でした❣️



観客は4人。


周りにだーれもいないど真ん中の席で

いきなり団子を食べ、コーヒー片手に


存分に


泣きました😭




いやもう思いがけず

中盤から泣きっぱなし💦


もはや、

私の忘れられたイマジナリーが泣いている。



そんな涙だったような泣



私の記憶している最後のイマジナリーは、


一緒に実家の階段の一番上から転げ落ちた水色のドレスを着た金髪のフランス人形。


大怪我をせずに済んだのはあの子のお陰


なのに、一体あの子はどこに行ったのだろう?



物心がついて、

分別がついて、

要領を知って、

恥ずかしいを知って、🫣私達はいろんな事をしなくなっていく。



私の感想としては、

スタジオポノックの映画は、ようやくジブリの呪縛から解き放たれたような気がする。



感想が誰かと同じである必要はないので、観るも観ないもお好きにどうぞですが、

ある一定のタイプの方には全く向かない映画だと思います。



そして、まんまと3階の本屋に再度向かい、

原作購入📕✨



追加のいきなり団子は買わずの

帰り道、

腫れた瞼を冷たい風で冷やしながら帰るのが丁度いい泣き笑い



道端に白い透き通るようなお花が綺麗に咲いていて、

気付いたのに行き過ぎてしまった。


何故立ち止まってしゃがんで見ようとしなかったのだろう。


そのお花はもう見られないのに。



そうか、

こうして一つ一つ大切な事をやり過ごし、忘れてしまうのが大人のルールなのだ。



子供の頃のゴールをしらない無敵さって本当に貴重なんだなぁ✨




ではまたパー



「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室
studio jyotis
  尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分
  自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します

 

ご予約はこちらをクリック