この夏の間中、エアリズムじゃなくてヒートテックの肌着を着ていた事に一昨日に気付く。

そりゃ暑いわ。

そんな夏の終わり。

レッスンモリモリな一週間も、無事に終わりました

で、しっかり働いたらしっかり遊ぶ💪✨

という事で、
今日、明日の連休を使って、
日帰りでも行ける丹波篠山にわざわざ泊まり、秋の味覚やら散策やらのんびりやら秋の始まりやらをしこたま堪能する事にダッシュ


まず最初に言うときます。

丹波篠山最高👍✨✨


駅に降りた瞬間の鼻の穴の膨らみは期待で膨らんだ胸の膨らみほんわか



レンタサイクルで移動しようかと思っていたのですが、割と交通量が多いようで危ないので、却下。


バスもありますが、

60分程でとりあえずの目的地である篠山城跡辺りに着くので、カンカン照りでもないし、歩いてみる事にしました♪


ちょうど良いお天気❣️

景色も里山の趣きが溢れていて、日本人の故郷って感じがします。


でも、表通りはほんまに車がすごい勢いで走るし、道幅もギリギリな所が多いので、観光の中心部に行くにはバスがオススメかなぁ。



目的地に着くまでに、小さなお店に立ち寄ったり、道を尋ねたり、尋ねられたりする中で、この地域の人がすごく優しい事に感動。



最初の目的地到着❣️


とは言え、有料の施設にはどこも入らずに、

外観の写真を撮るだけです。


私の今回の旅の目的は、食と癒しでございますぅよだれほぼほぼいつもですけど。


という事で、まずは腹ごしらえ。

すでに11:30です。


ちょうどオープンしたところ、一番乗りでこちら焼き鯖寿司が美味しいと評判の「山本くん


店名の謎。は置いといて、


今はテイクアウトのみなんですが、どこかで座って食べられる所はあるか尋ねたら、なんと机を店外に出してくれて、お茶まで用意して下さいました泣き笑い


めちゃくちゃ道路前なので、ものすごい道ゆく方々に見られましたけどね(笑)


胸焼けもせず、ほんまに美味しかったのでオススメです✨✨


続いては黒豆ソフトソフトクリーム 

とりあえずご当地アイスは外せない。

*黒豆パンのお店です


で、この後、ごちそうさーん♪言うて別のお店に行ったんですけど、リュックを背負ってない事に気付いて、猛ダッシュでソフト屋さんに戻るというアクシデントあり驚き💦あった!日本の安全最高!


続いては、通称「まけきらい神社」まで移動あしあと


ここでは、まぁー!!寛ぎました!!

人っ子一人いなかったのもありますが、中のお堂に入れるんですが、静寂と、行かれた方なら分かると思いますが、すごくいろんな物が至れり尽くせり置いてあって、トイレも綺麗やったし、びっくりしました。


たくさん歩いた疲れが取れましたお願い

ありがとうございましたと、心からお礼を呟きました。



続いては、「岩茶房丹波ことり」で午後のお茶🍵




篠山城跡の裏手の角にひっそりとあるのですが、こちらも人気店で、平日ですが忙しそうでした。

すごい種類のお茶があって、選べるのですが、ありすぎてようわからんので、今日のお茶と黒豆寒天のセットにしました♪


ここで個人的に衝撃的な事があったのですが、

3人のご家族が私の向かいに座っておりました。

私より少し上くらいの女性と、高齢の女性がたくさん話していて、あー、ご家族3人で来られて、ご主人は無口ってパターンねにっこりと、想像しつつ、しばらく本を読んでいたら、

私に背中を向けて座っていた高齢の男性が英語で話し始めたんです。


ほんならすごい失礼な話なんですが、

ただのおばあちゃんと思っていたその高齢の女性が、ペラペラと英語で話し始めたんです!!


私もう釘付け凝視ダッシュ


めちゃくちゃかっこええやんかー!!


男性の横顔がこの時初めて見えたのですが、イギリス人みたいなシュッとしたお顔立ちで、かっこええんです。

これまた失礼ながら後ろ姿からは想像できなかった。


そしてね、ちょっと会話の内容がわかりましたよ!

いや〜もう、英語コツコツ頑張ってきて良かったと思いました。

これからもがんばろ♪



という事で、なんかもうハッピーが渋滞してきたので、今日はこんなもんで一日を終える事にしました。


帰りはバスで、篠山口に戻りました。

なんと、15分で着いた泣き笑い


そこからホテルに行って、今ここ。




この後、ホテルの晩ごはんを食べて、
マインドフルネスのオンラインレッスンの日なので、丹波篠山より繋げます。

便利な世の中ですね〜

ある意味、繋がりが切れない恐ろしさも感じつつ、真顔


明日の予定も楽しみです♪

丹波篠山、電車がとにかく遅延する面倒さからなかなか足が向いておりませんでしたが、車を持たない人でも十分楽しめる場所で、オススメでございますニコニコ


あ、ちなみに旅の間中、金木犀の匂いがずっとしていたので、苦手な方は時期をずらした方が良いかもです。
私は好きですが♡


ではまたパー



「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室
studio jyotis
  尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分
  自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します

 

ご予約はこちらをクリック