家用のお土産
とにかく北海道ではほっけが美味しかったので、ほっけの何がしかは買って帰ろうと思っていまして、あまり道内では見かけない『ぬかほっけ』を礼文島で購入。
糠好きとしてはそれだけで心躍る♪
サラダに乗せました。
塩っぱすぎず、これはめっちゃ美味しい、、、
買って良かったお土産No.1です👍✨✨
最近、ご飯のお供として磯のりにどハマりしているので、秒で購入。
もちろん美味しかった!!
味付きやからどうかなぁと思ったけど、パリパリした昆布をおやつに食べたかったので購入。
思っていたよりしっかり味がついてたので、うどんや煮物やチャーハンに入れると良いかもと思いました。
とりあえずのご当地ラーメン!
まだ食べていません。
栄養満点!
無添加のハスカップジャム
ハスカップが何かは各自お調べ下さいませ〜🙌
酸っぱいキウイに甘いジャムが合う〜♡
息子へのお土産
干物各種。
セコマで購入!パピ子さんも買ってました(笑)
喜んでくれました♪
メンバーさんへのお土産
お好きなものを持って帰ってもらう方式♪
米粉のカニ煎餅とウニ煎餅
他、
左下のはホテルの部屋にあったお菓子(笑)
玄米コーヒー
ノンカフェインです。
ティーパックになっていますので、1パックお持ち帰り下さい♪
ハスカップの紅茶
スリランカの茶葉と乾燥ハスカップが入っています。スプーンにすくってお持ち帰り下さい♪
今回の旅にシュッとしたダンディなご主人がお二人ほどいて、どちらの方もスタイルも素敵やったけど、土産物屋で値段とか全然気にせずにカゴに欲しいものをシュッと入れていく様を見て、カッコエエ〜と思ってしまいました。
旅に出てまでケチな人って嫌やわー(笑)
あ、個人的な意見です
昨日はユニバに行ったメンバーさんにお土産を頂きました♡ミニオン可愛い
また日常に戻りましたが、あー、旅が終わってしまった、がっかり、、、。
という気持ちは一切なく、
その何気ない日常の中に、確かに旅のエッセンスが引き継がれ、日々をより彩り良くし、そして前向きに働くパワーになっているのを感じております。
私個人の刺激、気付きではありますが、それらは皆さんにも大切な刺激や気付きになる事ではないかと思っているので、どんどんレッスンに活かしていきたいと思います
長々と旅のつれづれをお読みいただきありがとうございました♡
ではまた