5/31(火)


2日目


4:05分に目覚める。


北海道は今、3時台の日の出、20時前の日の入りで日照時間がとても長い。



5時、お弁当の朝ごはん

早すぎる(笑)



ツアーというのはなかなか慌ただしいものだ。


高倉健さんが泊まったという『ホテル大将』、稚内ありがとう。



6:30発のフェリーに乗ります。


今回の旅の最大の目的


いざ、礼文島、利尻島へ!!



船から見える利尻富士、なかなか先端までこんなにハッキリ見える事は無いらしい。


今回の旅の間中ガイドさんにずっと言われていた


「皆さん

山に愛されているねー!」



ほんまに、あんなに雨予報やったのに、私達が行くところ行くところ晴れた。


トイレ休憩の時でさえ、濡れなかった。

ありがたい🙏



同じツアーさん方との交流も自然になってきて、とても楽しい♪

まずは礼文島に到着。


早速レブンアツモリソウの群生地に向かう。


レブンアツモリソウは、年々数を減らしているらしく、

咲いた場所には数年咲かないという、種のこだわりもありますから、元に戻るのは大変なようです。

これは自然の摂理なのか、人のせいなのか。



いや、それよりも激サム!!

風が強い!!


早々にバスに戻る🏃


体力回復に、あの残していたキットカットを食べる。

まさかのあの強烈な甘さがちょうど良いダッシュ


めっちゃうまいやないか!!



次々と観光地を巡る。


なんでも冠は、最北端である。


最北端のトイレ(笑)


皆さんが外でとにかく写真撮影を!と寒い中戦っていらっしゃる間に


私はトドの肉まんと


うにの軍艦巻きを食す。

これ5艦で1000円!!めっちゃ安い!!


トドの肉は確かに牛でも豚でも鯨でもない獣の勇ましい味がした。

総じて美味しかったです👍



お昼ごはん

やってもうた、、、ウニ丼に変更したんやった、、、不安(昨日の記事参照)



ウニの種類が違うからなんとか頑張って食べたけど、しばらくウニは結構ですうぅぅネガティブ



気を取り直して、

観光先でホタテバターを食べる。


いつも他の人が見つける前に美味しいものをさっさと食べているので、「それどこで食べられるの?」と聞かれるようになる(笑)



とにかくあっちの眺望こっちの眺望と激サムの中連れ回されている内に


利尻島に向かうフェリーの時間となる。


利尻島到着❣️


てっぺんはこんな形やったんやなーと知る。



フェリー乗り場のここで、この向きで、この穴に顔を入れ写真を撮る勇気はマジでなかった。



利尻山を中心に巡る。


うるし


観光地などいろいろ楽しかったが、

それをすっ飛ばして


ホテル到着

『利尻マリンホテル』


このホテルは最高やった!!と言いたい。


雄大な利尻富士とフェリー乗り場の目の前で、窓から最高の眺望でした!!


その様子はまた明日の記事にアップします♪



高倉健さんはスターなので庶民的な宿が良かったようですが、逆に庶民はこのような非日常的おもてなしが否応なく心に響く。


夜ごはん、めっちゃ美味しかった


今夜はしっかり食べられそう。


全体的にめちゃくちゃ美味しかったけど、

この浜汁と、鮑の頭板焼きが飛び抜けて美味しかったです!


夜の星空観察と明日の早朝散歩は、天候が良くないので中止になりましたが、ゆっくりできるのは逆に良かったかなぁと思っています。


なんか書ききれないほどいろいろ見て回って楽しかったけど、

単に大自然の中、のんびりが一番良い泣き笑い


お風呂も気持ち良かった♪



ちなみにお隣同士の島ですが、その成り立ちは全く違います。


礼文島は海底隆起

利尻島は火山島


なんですって。



天の神様に恵まれまくった明日へと続く。



ではまたパー



「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室
studio jyotis
  尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分
  自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します

 

ご予約はこちらをクリック