尼崎市の塚口にあるヨガとマインドフルネスを学べるおうち教室です。心身を根本から元気にするお手伝いをしております。初心者の方、体が硬い方、ストレスとうまく付き合いたい方、大歓迎です♡
超巨大なブラックホールが大爆発を起こして太陽10兆個もの光を放出したらしい太陽10兆個の光🌞🌞🌞…❓❗️とにかくすごい光なんでしょうね。車のハイビームだと何個分なんでしょう❓あれもかなり危険な眩しさですけど。荒地の魔女みたいになるどころの騒ぎじゃないですよね。それはさておき、こういった衝突の破片が集まって恒星や惑星になったり、生き物の成分になったりするのだからすごい事です。宇宙にとって何か大事な理なのでしょうね。さて、始まりは光なのか闇なのか🪐👽✨ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
イモリのケース内に石を置いて高低差をつけてみました。翌朝☀️ほぅ‼️さっそく乗ってくれてるお昼、石を隠れ蓑にしていた状態から、私の気配に気付き、ひょっこり顔を上げ「ごはん❓」とでも言いたげな顔でのっそ…「ごはん…」のっそ…「ごはん…」近付いてくるいもこ。ただただイモリがのっそりと近付いてくるだけの動画ですが、もし良ければご覧下さいこの後、石の端っこまで来て、片手が空を切り、「あ…」ってなってました。どんだけ愛おしいのでしょうそして、こんだけ寄ってもらっても今日のご飯はもう朝にあげたからない訳で、去って行った主のいない前方を猫背でジーッと見つめている姿がまたキュンとなる。そんな主のつぶやき。ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
今日のレッスンから基本的にホットカーペットを入れて行います🧘♀️もちろんまだ要らないと感じる方もいらっしゃるし、動いていて熱くなったらカーペットは切りますので、遠慮なくお伝えくださいシャバアーサナの時にかける毛布も出しておりますので、必要な方は各自お席まで持って行ってください♪今年もこの季節が始まりましたね〜❄️私たちが嫌かろうが、嬉しかろうが、季節というのはただ理の下にあるだけ嫌われようが、好かれようが、どうでもよい今日は今日、明日は明日の風を吹くだけではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
昨日はつかしんでのんびりの日♪「ちるあうと♪」いつものルーティン(ヨガやら瞑想やら勉強やら)をして、Let's go!10:00まずは天然温泉湯の華廊でZEROになる〜♨️(入浴➕ランチセット)森のきのこカレーうどんで生き返り日向ぼっこでまたZEROになる〜そしてペットショップアミーゴでチンアナゴイシヨウジ愛おし過ぎる夢の饗宴を見て再び生き返るその後も、いつもの安心安全安定のコースは続きます♪♪♪「楽っすぃー♡」本屋でクリスマス気分を盛り上げてくれる絵本を購入❤️🎄購入した『賢者のおくりもの』に、付録シールが2枚も入っていたのですが、私は使わないので欲しい方にあげようと思います♪ロフトうろうろー無印良品うろうろーとにかくあちこちうろうろーミスドベンチで食べる🍩☆15:30帰宅夕寝完全に満たされましたー💯良い休日は良い人生を育む。今日からまた頑張りまーす❣️💪✨ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
クリオネみたいな形の雲が青空に広がる、そんなひんやりと気持ちの良い朝久しぶりにご飯記事♪昨日の献立でーす🍚🌞朝 7:00・ささみカツサンド・ヨーグルト(ドライマンゴー/デーツ)・ゆで卵・人参グラッセ🕛昼 12:00・まぐろの漬け丼・高野豆腐の卵とじ・豚汁・柿🌝夜 17:00写真は撮り忘れたので画像拝借・焼きそば・みかん我ながら美味しいご飯を食べられて幸せ❤️外食はそれはそれで思いっきり楽しみますが、自分のご飯も大好きです!ちなみに、女性一人暮らしの食費の1ヶ月平均は36,729円だそうです。で、私のこの3ヶ月の食費はこんな感じでしたあ、息子とは今は3食完全に別々です☆・8月→14,706・9月→18,013・10月→12,2349月は5キロのお米を購入したのでわかりやすく上がっています🍙でもこれは、スーパーでの買い物の記録なので、外食がプラスされるともうちょい上がります。案外一人暮らしの方が食費が高くなるのは、食材を使い切るのが大変で自炊を避けるという事もありますし、食事はご褒美の時間でもありますからね☆栄養バランスだけじゃなくて、ご飯の時間が楽しいというのも大事ですよね🍚✨ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
いつもの神社で七五三詣りが行われていて可愛らしく着飾った女の子や男の子が照れくさそうに歩いている姿がなんとも微笑ましいうちの息子も五歳でお祝いをして、写真撮りで疲れて泣いたり、あんなこんなを昨日の事のように思い出せますが、それから21年も経っているなんてびっくりです〜あの頃の柔らかい手の感触も懐かしい🤝✨今、手を握ったら「何?」って、親の仇のように振り解かれるやろな(笑)三歳、五歳、七歳を無事に迎えられた子供たち、親御さん、おめでとうございます㊗️🙌ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
最近、山に行ってなくない❓と、密かに思われているかいないか知りませんが、そうなんですよ。行っていないのですよ。単純に、🧸熊が怖い。👆こんなぬいぐるみみたいな熊やったらええですけど、熊はほんまにヤバいです。昔、動物看護の学校に通っていた時に、サファリのバックヤードに入る事があったんですけど、檻の真横を通って見た熊の尋常じゃない獣感にビビり倒しました。真っ黒な熊3頭が立ち上がってこちらにガウガウ言うてる姿(エサくれ)が、もうただただ怪物で、変な話、引き込まれそうな気持ちになるんですよ。現実の飢えてたり怒ってる熊はこれじゃないこれですから。でくわしたらイチコロでやられます。熊は関西の山にもいるけど、山にエサが豊富やとそれほど遭遇する事はないというのが定説。とりあえず今の山の食糧事情がどうなっているのかとか、理由なりがちゃんとわかったり、対策がなされるまではあまり山に入りたくないという心境ですではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
毎年ハロウィンに気持ちの悪い指形のクッキーを作る生徒さんが、お裾分けでくれました👻🤘ついでに柿も♪すごーい‼️血のりとか、指の線とかめっちゃリアルーー‼️でも、指は安納芋と抹茶味爪はアーモンドでできているので、普通に美味しい(笑)で、せっかくだから、元々おやつに準備していた焼き芋に指クッキーが入っていた袋に付けられていた👀のシールを貼り付けて、ハロウィン感を出してみました🎃ハロウィン感はないか❓❓で、そんななんとなくハロウィンモードのまま『金曜ロードショー』のディズニー二本立てを観るのが楽しかった🎃『トイ・ストーリー・オブ・テラー!』🦇『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』ちなみに、今日のおやつはカステラ☆あったかい紅茶☕️🫖と合う〜〜楽しみ楽しみ♪そろそろ"あったかい"が沁みますね❤️ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
お食事中の方は読まないでくださいね🙏衝撃‼️無理無理無理無理詳細世の中には不思議がいっぱい変態もいっぱい…男子高校生の110番、警察に信じてもらえて良かったー変態度が高過ぎて俄かには信じられないレベルですもん…犯人もやったとすんなり自供しているそうで、それだけは良かったのか、なんなのか…ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
大量のゾンビに追いかけられる夢で目覚めた日、我が家にもようやくおこめ券が届きました🎫尼崎市によるとおこめ券2200円分を令和7年9月20日から10月下旬にかけて順次配布します。とのことで、いつ届くかなー❓と思っていましたが、結構ギリギリで滑り込んでくれました郵便配達の方が封筒の束を持って、マンション全体の世帯に一斉に配ってはったので、地域ごとに配達時期が振り分けられていたのでしょうね。ありがたく使わせていただきまーすではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
実家からの帰りの電車🚃吊り革に揺られながら不意に窓に目をやると、ものすごいほうれい線とクマができた女がいた。…。私やん。たった一泊二日で老け込みすぎててなんか笑ろてまうそれによってほんのり口角が上がって、更に陰影が濃くなったほうれい線が愛おしい✨いや〜〜今回も頑張りましたわーー!!まぁ、しんどいことばかりではなく、嬉しい事や良い事もあります。実家のキンモクセイがようやく花開き出して、めっちゃいい香りで癒してくれました✨✨生の相撲が見たいと言い出したので、ちょうど12月に、尼崎のベイコム体育館に大相撲の巡業が来るので、それを予約してあげたらめっちゃ喜んでくれました♪尼崎 大相撲巡業令和七年冬巡業 大相撲尼崎場所「令和7年大相撲冬巡業尼崎場所」の開催が令和7年12月12日(金)「ベイコム総合体育館」にて決定致しました。amagasaki-jungyo.comご飯も美味しい美味しい♪と食べてくれました🍚そして夜な夜な現実逃避でNHKの語学アプリで英語を視聴♪視聴回数毎にコマが進み、世界を巡れるのですが、実家でパリまで進み、次はロンドンというところまで来ました🇬🇧お陰で新しいトロフィー🏆がもらえます✨明日は愛知から姉が来ます。ホウレンソウをばっちりして、バトンタッチです。🏃♀️🏃♂️ヘルパーさん方にも本当に感謝🙏✨生きるって学びの連続です。ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
母の作った白玉ぜんざいにして♪嬉しそうでしたではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
明日は月イチの里帰り🏠母の病院の付き添いがメインですが、それ以外を実家でどう過ごしたら良いのか元々ベッタリする関係ではなかったので、まだまだ手持ちぶたさ感が否めない。認知症が進んでいる母は、筋の通ったことや、建設的な会話はできなくなってきているし、出掛けるのがしんどい時もあるみたいなので、家で一緒にどう過ごそうか、より考えるようになりました。それで、手を使う遊びが良いかなぁと思って子供用のボードゲームに知育玩具、パズルなんかも物色してみたのですが、なんせ集中力と記憶力がないので余計なストレスをかけてしまいそうでやめました。答えは私の中にはない、母の中にある。ということで、母を観察していたらなんでも適当なんですよね。適当で満足してる。元々の気質もあるけど。それで導き出した答えが、遊びを『ちゃんとやる』のではなく楽しい事を『適当にやる』よし、これでいこさて、方向性は見えたけど、母と一緒に適当にやれる楽しいこと…❓しばし考えて、白玉ぜんざい作りに決定❣️長年、茶寮の裏方で働いていた母は毎日山盛りの白玉を仕込んでいたので、これなら勝手に手が動くと思います♪自信を持って出来ることがあるのは嬉しいはず。とは言え、購入するまでスーパーの中でウロウロウロウロして、かなり迷いました。喜ぶかなぁ無駄かなぁ私のエゴかなぁ期待しすぎて傷つきたくないなぁでも、一緒にやりたいなぁえ、あかん、泣く。カート🛒を押しながら泣いてしまいました(笑)実家で同居している細かい事が好きな伯母とは折り紙を一緒にしようと思います❤️伯母に関してはなんでも喜んでくれるのはわかっているので安心です。昔は私、伯母にめっちゃ嫌われていましたけど、最近はなんでかめっちゃ好いてくれていますさて、白玉ぜんざい作りと、おりがみ作戦はうまくいくでしょうかではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
昨日から息子はオアシスのライブに参戦する為に東京に行っております。⭐️東京ドーム⭐️チケット当選したー❣️🙌と喜んでからもう1年が経つのかというか、1年も待たされていたのかなんかもう、時間感覚と記憶感覚に齟齬がありすぎて、まだ行ってなかった事にびっくりです。無事に1年生き延びて、ライブも開催されて、大好きな推しの生歌を聴けて、ほんまに良かったねー✨と思います♪彼らも、世界中に自分達のファンがいて、会える日を何年も前から心待ちにしてくれているなんて、その責任や大変さも桁違いだろうけど、とてつもなく嬉しいだろうなぁ✨それとももうあまり何も感じなくなっているだろうか?!息子は今回、月曜日の朝に帰ってきて、そのまま出社するそうです。帰りの電車が遅れないことを願いますではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
10月の翻訳は…全部達成❣️🙌今月はイレギュラーな事が起こらず平和だった証🕊️✨そして今月のショートストーリーの中で心に残ったのは、ボブディランのストーリー🎤✨ノーベル賞を受賞しているなんて知らなかったー『ノーベル文学賞』という事ですが、歌手に贈られるイメージがなかったので、印象に残りました。日本の作家、村上春樹はさんざん期待されてされて、もう何年もスキップされて、もはやネタになっているというのに(笑)そして音楽好きの息子に言ったら、「そりゃ知ってるやろ。もう10年前やで」と、半笑いされましたそれはそれとして、日本語でサラッと情報を知るのも良いけど、異国の言葉を少しずつ読み進めて内容が明らかになっていくのは、より心に残ります♪ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
開催されると知ってから、絶対行く‼️と決めていた【藤城清治101歳展生きている喜びをともに 】に行ってきました。会場はグランフロント大阪 北館ナレッジキャピタル イベントラボ 入場口1階JR大阪駅方面から入るとグランフロントの一番奥にある場所で、初めてこんな奥に入りました!この作品のみ写真撮影OK👀すごーい✨約10年前の作品だから90歳!90歳でこんな細やかな作品作れます⁉️前半はイメージ通りのメルヘン作品が続きます♪影絵動画の上演があったり、コラボものがあったり、日本の古典作品も素敵だったー✨MISIAと仲良しなのがちょっと意外でおもしろかった♪そして、広島の原爆ドームの作品は説明書きを読んで泣いている方も…私もうるうる…101歳、101年分の喜び、悲しみ、出会い、別れ、そんな経験の中にある想い表現する事で救われるものもありますね。藤城清治はメルヘンだけではないそれをしっかり知れて良かったです。お土産のクリアファイル『ブレーメンの音楽隊×僕の青春は仔馬に乗って』ラボの横にあるカフェでチェロを弾くこびとのカプチーノを頂きました☕️♪これで、今年予約していた展覧会系は全て行きました☆あとはクリスマス辺りにどこかのクリスマスマーケットに出没し、温かいグリューワイン🍷✨を飲み、素敵なクリスマスツリーに🎄✨ふぁー❤️となって、幸せやわぁ…とつぶやいて、今年を心安らかに締めくくれたら本望ですではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
半兵衛麩をあとにして、陶芸、彫刻、書、詩などいろんな分野で作品を残した河井寛次郎の記念館に行きました♪河井寬次郎記念館 公式ホームページ河井寬次郎記念館 公式サイト。大正から昭和にかけて京都を拠点に活躍した陶芸作家・河井寬次郎の作品を展示する記念館。記念館の案内、河井寬次郎の紹介など。www.kanjiro.jp半兵衛麩から徒歩10分くらいです。真夏ならこの10分はキツイけど、この日はほんとに気持ち良かったです♪秋の京都さんぽ、最高です入場料は大人900円、現金のみですので行かれる方はご注意くださいこのなんてことない写真だけでも趣を感じさせる天才✨この記念館は民藝というものの宝庫でこの猫ちゃんすら年季の入った作品のように見えます❤️海外の方が多く来られていて、なんだか猫好きそうな欧米っぽい女性が来たので、「Look at that👉」って言ってみたら「Oohh…cuteeee✨」と、反応してもらえて私はもうこれだけでここに来た甲斐があったのでした竈門やら、素晴らしい書と謎の作品彫刻にこれ、めっちゃ好き❤️面白い建屋空間の美昔ながらの窓ガラスの先にゆらぐ景色心くすぐる使い道がわからない錫ものたちとんでもなく重いだけど、これも何枚も写真を撮ってしまう程、意味が全くわからなくても、すごく好き❤️それでいい。そして、私の少ない認知の中の河井寛次郎と言えば、名言。ということで、お土産は名言のクリアファイル♪そして帰る頃、半兵衛麩の体験に姉妹で参加されていたご婦人方がやって来られました「さっき、この後こちらに行かれると言われていたので、私たちも行きたくなって来ちゃいました♪」と。ああ、旅は一期一会✨✨人生も一期一会の気持ちで、肩の力を抜いて気楽にやっていきたいものですねではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
昨日は、京都、清水五条の老舗「半兵衛麸」でやっていたotonamiの企画に参加してきました♪京都「半兵衛麸 本店」職人に学ぶ伝統の本手巻手まり麸づくり −館内特別見学&お麸・ゆば料理付き−魅力あふれる日本の姿をここでしかできない感動体験として届ける予約サイト「Otonami」。心躍る体験を通して、旅行・おでかけを楽しく、人生を豊かに。(WabunkaはOtonamiへリニューアルいたしました)otonami.jpタイトルは職人に学ぶ伝統の本手巻手まり麸づくり−館内特別見学&お麸・ゆば料理付き−半兵衛麩は、京都に行った際に時々利用させてもらっているお店で、美味しいのは知っていたので、迷わず申し込みしました❤️参加者はMAXの10名。2名参加が31名参加が4の計10名でした。初対面ですが、良さそうな方々ばかりで一安心♪①まずは豪華な調度品、由緒ある数々の品をご紹介、ご案内頂きます。②とにかく古ーいおべんとうばこがいっぱいある『辨當箱博物館』を説明付きで見学。簡単に書いちゃってますが、雑学好きとしては、ここまででも結構面白かったです!③手巻き手鞠麩づくりベテランの職人さんがデモンストレーションをして下さいますそれを1回見せて、さぁやりたまえ✨と言うのもなかなかドSで面白い。みんなアワアワして、一気に仲良くなる(笑)職人さんの見本私のん(笑)左の赤いのをコヨリのように伸ばして巻くんですが、ええ脳トレになりました④お待ちかねのお麩と湯葉尽くしランチ♪出てくる出てくる、どんどん出てくる…え…まだあります…?言うてもタンパク質の塊ですからね…見た目よりも重い。だんだんこたえてくる。最後に写真左下のデザートが出たのですが、ここにきて、otonami限定の特別デザートが登場!!・冷やし麩レンチトースト・なま麩のきなこがけ味は美味しいけど、全部はもう無理。泣く泣く残すことにどれもこれもすごく美味しいので、しっかり味わっていたら胸もいっぱいになってくるので、余計に入らない悲劇。そんなランチのお品書きはこちら✨ちなみに『むし養い』とは、『腹の虫を抑える程度のもの』という意味のはずですが…大暴れしそうなほど満腹なんですけどさすが裏腹大好きな京都です(笑)お土産は食べられなかったデザート、麩レンチトーストに使った巨大な棒麩☝️老眼鏡との比較レシピを下さったのですが、なるほどなるほど。うん、多分味噌汁に入れるーと、以上が10:00〜12:30の内容でしたー♪あとは、参加者の中に、東京から参加された親子さんがいて、「来週、京都市動物園の🦍ゴリラのゲンタロウが、東京の上野動物園に行くのでよろしくお願いします‼️」と、謎の引き継ぎをしたりなんやかんやみなさんとひとしきりお喋りして笑顔でさよならして、そこから私は10分ほど歩いて『河井寛次郎記念館』に行きました。それはまた次回に♪あ、そうそうもし個人で半兵衛麩に行かれるならランチは予約必須です!あと、同じ敷地にあるカフェ『ふふふあん』もオススメですよー❤️ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
今朝は4:30に目が覚めたので、もうそのままいつものルーティンに突入。早朝は静かだし、大気もクリアなので集中力が増して、捗る捗る♪♪それでようやく6:00になったので、これまたいつも通り散歩に出ましたが、寒っ‼️もうそろそろ草履はきついな…それにしてもこの辺り、今年はまだ金木犀が香らないなぁ。私の鼻がおかしいのか❓とは言え、これだけ冷えてくると一気に花開いてくるかな✨寒くてふっくらしているスズメがかわいい🩷ん?右の川の中に映っている青と赤と白…ミャクミャク??もちろん違います。まだまだ万博に心が繋がっているようです神社の境内もまだ祭りの名残りがあり、お堂に神輿が鎮座していたり、笹や豆電灯あともう少しで日の出。この景観良き♪ああ、スッキリ❤️さて、今日は京都へお出掛けです🚃♪一枚余分に羽織って行こではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
昨日は、13時と15時のレッスンの時にちょうど秋の例大祭の神輿が家の前を通り過ぎ、特に13時は二台が交差するというなかなかレアな状況に‼️もう🪈🥁笛に太鼓に掛け声に、🙌やんややんやの凄まじい盛り上がりっぷりもはやレッスンどころではなく、「はい、一回観ましょう」と、カーテンを開けて、至近距離でご覧いただきました。そのど迫力の光景に「有料観覧席並みですね‼️」と、喜んでいただけて、15時の時にもみなさん笑顔で観覧して下さいまして、ほんまにええ方々で嬉しい✨うちの生徒さん、みんな優しい。大好き❤ちなみに、秋の例大祭とは神社で行う一年に一度の特に重要な祭礼で、五穀豊穣への感謝や地域の安寧を祈る。お陰様で今年も飢えることなく、災害もなく、無事に過ごせました♪感謝ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック