尼崎市の塚口にあるヨガとマインドフルネスを学べるおうち教室です。心身を根本から元気にするお手伝いをしております。初心者の方、体が硬い方、ストレスとうまく付き合いたい方、大歓迎です♡
二日に一回の、エサと水替えの時の儀式♡期待でいっぱいのお顔👀✨お腹いっぱいになったらもう乗ってくれませんではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
9月24日は『世界ゴリラの日』前日に、ゴリラを飼育している国内6つの施設合同でYouTubeのライブ配信をしていて最後にシルバーバックのみのアップで終わったのですが、みんな本当はこんなところにいるべきでは無いだろうに、立派にゴリラの存在意義、現状を伝える役割を果たしてくれました。配信のアンケートに答えるともらえる壁紙はしっかりゲットし、ゴリラの日、当日は京都市動物園へ🦍この4頭を見られるのもあともう少し。午前中は🦍🦍🦍父モモタロウ、母ゲンキ(妊娠中)、次男キンタロウが運動場に出ていて見られます。13時からは🦍🦍長男ゲンタロウとキンタロウが見られます。もちろんゴリラ舎以外も見て、琵琶湖疏水とキリンやカバが見られるベンチでお昼にしましたお天気がちょうど良くて、外ご飯に最適❣️と、何やらカバ舎が騒がしい。カバが飼育員さんにホースで水をかけられて嬉しそうにしていました♪長男ゲンタロウは10月に東京の上野動物園に行ってしまうので、限定グッズがいろいろありました。カレンダーとコーヒーを購入。来年の教室に置くカレンダーはこのゴリラカレンダーとなります(笑)午後から登場したゲンタロウ❣️張りがあって美しい✨飼育員さんに育てられた期間もあるので、人間も好き、ゴリラも好き、そんなバイリンガルボーイです👍ということで、出てきて早々、ギャラリーにご挨拶がてら木を投げつけます(他の個体よりもすごく人間の反応を見てます)囲いの中に落ちてるのが、ガラスに投げつけられたまぁまぁ太めの木。最後に、ゲンタロウとキンタロウ兄弟が一緒にいるところが見られて良かった!モモタロウとゲンキ夫婦はこれからまた新しい家族との生活が始まります❣️赤ちゃんの誕生は11月中旬から下旬。楽しみだなぁ♡帰りは東山の『京菓子司 平安殿』で甘い物を冷やし玖豆善哉うまー!そんな私のゴリラの日でしたゲンタロウ、またねではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
秋分の日、近所の古本市場に行き、英和辞典を100円でゲットして(老眼鏡という強い味方を得た事によりついに購入に至る!)ご機嫌でいつものスーパーに立ち寄ったら生徒さんファミリーに遭遇❣️何よりまだお顔を見られていなかった0才ベビーに会えて、小躍りしそうになる。ひとしきり眺め倒してまたねー!と一旦別れたのだけど、そや、お祝い渡せてない!まだいるかな??と、店内をウロウロ🚶♀️🚶♀️➡️再会♡果物屋で買ったばかりの二十世紀梨を「これいるか?!」と、おばちゃん丸出しで渡したのだけど、拒否られることもなく喜んでもらえ、満足十九世紀に発見された二十世紀梨は、「二十世紀を代表する品種になってほしい」という願いを込めて命名されたそうです。二十一世紀の今、彼はまだ0歳。二十二世紀の世界を見られる人。もしかしたら世紀を代表する人になっていたりして夢あるぅ♡二十二世紀と言えば、ドラえもんがおる(はずの)世界。なんだかすごい未来人に会えた気分になりました♪スクスク大きくなぁれ✨ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
この数日で銀杏の実も一気に色付いてきて、いやぁ、今年の夏も暑かったなぁ!と、ようやく言っても良い感じになってきました。サウナですか❓というくらいの熱の圧。ほんと、すごかった。そんな中、見ているのが辛くなるのが、炎天下で作業をしている方々の姿で、もう、7〜9月は家程度のものなら急を要するものではないし、建てませーん、受付けませーん、くらいの事でええんちゃうの?死んでまうで。と思ってました。そしたら、やっぱり『夏季休工』の導入が決まったようです。そりゃそうやわ。収入面のところとかは、試験的導入のところで出た問題点を上手く取りまとめてもらって、外作業の方々やそのご家族が安心していられるようにしてあげてほしいなと思います。これも他人事ではなく、ヨガは室内で行いますが、行き帰りをしてもらわなければなりません。ここ数年、夏が来る度にレッスンの時間を早めたり、遅くしたりする事を検討するのですが、結局、一日の中で都合の良い行動時間というのは変わらないものですよね。だからこの夏も、10時、13時、15時という、行く時も帰る時も激アツな時間帯に来ていただきました。暑い中、教室に通って下さった皆様には本当に感謝です🙏秋のレッスンはもう準備ができております♡気持ちの良い季節に心身を調え、夏に奪われた潤いや体力をしっかり取り戻していきましょう♪♪♪ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
私は趣味で手話と点字を学んでいた事がありまして、手話は相手がいないと上達しにくいのですが、点字は暮らしの中の何気ないところに結構潜んでいるので、習得しやすい言語です。(打ち込みは別物として)それを見つけるのがちょっとした楽しみで、今でもよく読んでいます。昨日、2Lのペットボトルをマジマジと眺めていたら裏面に見つけました。見えますか?こんな配置で小さな凹凸が付けられています。み ずと書かれていますその横にはず み の語順で打たれています。素直な疑問なのですが、この点字、めちゃくちゃ浅い凹凸で、これは点字を指で読むことに慣れている視覚障害の方でも厳しいんちゃうかなぁ。そもそもこんな底を触って読みはるんかな?大企業としてはなんかの決まりで入れなあかんから、とりあえず入れてるみたいな感じなんやろか?ちなみにキリンの水ボトルにはなかった。まぁ、それはそれとして、点字の文字一覧を貼っておきますので、よければ、へー♪と、点字の世界をお楽しみくださいではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
ある日のイモコ。なんか頭、光ってない❓最近エサを『ひかりイモリ』にしたせい❓❓ではなく、しばらく水に浸かっていないと皮膚が乾燥し、水を弾くようになり、その状態で水に入ると空気の層でそんな風に見えますだいたい脱皮前はわざと乾燥させているようです。そして秋になって、食欲も、運動量も多くなっています。今は8センチです。昨日はレッスン中も動き回って愛想を振り撒き、「初めてかわいいと思いました!」と言われ、イモコは変わらずですが、飼い主は大喜びいたしました♡飼い主が前を通る度に追っかけてきますが、私を認識しているというよりも、エサとして追っかけ回しているのが純粋すぎて愛おしい。イモリは両生類です。カエルやサンショウウオと同じ。ヤモリや亀やワニは爬虫類。進化としては、両生類は爬虫類よりも前の生き物です。じゃあ、爬虫類よりも能力が低いのかと言うと、そういうものではない。哺乳類より劣るのかというとそうでもない。イモリに関しては、毒はあるし、再生能力はエグいし、赤虫だけ食べて25年も生きられる。進化の道筋は進めば強く不死身になる訳じゃぁない。人間なんてすーぐ腰痛なるし、悩んでクヨクヨするし、いろいろバランスよく食べなしんどなるんやから、弱いわーちなみにムツゴロウは魚です。この子達もかなり興味深い謎な生きものですね!ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
Eテレで再放送中の『ようこそ認知症の世界へ』が、おもしろい。ようこそ認知症世界へ不思議な世界を旅するアニメと、認知症当事者の言葉で、認知症の人が日常世界を、どう感じ、何に困っているのかを伝える。旅人(声・満島真之介)が毎回、出くわす不思議な世界。「お茶が入るのを5分だけ待つつもりが、すっかり、夕暮れになっちゃう宮殿とか、砂丘を降りていたのに、気づくと登っている!とか・・・www.nhk.jp10分のミニバージョンです。本も出ているのですが、断然動画の方がわかりやすく、共感しやすいです。我が家は今、この問題の真っ只中にあり家族間でどうしたもんかと、良い塩梅を探っていて、最近、ようやくなんとなくこの方向でいくのがいいんじゃないかと、それぞれが思い始めていたところに、ドストライクな番組でした。看る側も、看られる側も、背骨を緩め、頭をなでなでしてもらえるような良い番組だなぁと思います。認知症は若い人でもなるし、脳のケガや後遺症でなる人もいる。【9/21(日) 14:30〜15:15】に新シリーズが放送されるようですが、第7弾ということなので、ずっと前からやってたんですね。興味がない時は全く認知されず、興味がある今、すぐに繋がる。そういうことってありますね。哲学者ソクラテスは【無知の知】私は何も知らないことを知っていると言いましたが、その自覚があるのも認知のなせる技。『認知』って、すごく高度でミラクルな技だなぁ❣️ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
近所のまだ葉が緑の銀杏の木に緑の丸い実🟢がなっているのですが、それが大きくなってきました。これからグングン大きくなって、そして秋が深まったある日、強烈な臭いを身に纏い、地面に降り注ぐ。踏まれた実は、周囲に悪臭をもたらす。『銀杏爆弾』と、私は呼んでいるのだけど、近頃は、こんな爆弾など戦地に降り注ぐ殺戮爆弾に比べたらかわいいものだと思うのでした。朝、洗濯物を干してベランダの窓際に腰をかけてしばらく人の往来を眺めるのが好きなのですが、朝の8時が一番賑わいます。いろんな人生がある。それをしみじみと感じられます。この一人一人の大切な人生を、誰かの欲望のために壊されてたまるか!と、朝から割とギラギラと思います。来年のスケジュール帳を購入しました。ここ数年『Campus』のスケジュール帳を使っています。weeklyタイプが一番使いやすい。今使っている2025年のノートにはミャクミャクシールを貼っています。万博、楽しかった✨開幕3日目に行ったから、内容自体はもううろ覚えになってきてるけど、いろんな国の人がいて、みんな仲良く楽しそうであったこと、笑顔の繋がりがあった感覚、そんな多幸感はしっかりと覚えています。いがみ合うより慈しみ合うのがいい。たたかいの終わりのはじまりそれが世界のあちこちで起こりますように🙏ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
秋の虫が鳴き始めました。ということで、クローゼットの秋物、冬物、寝具チェックし、まだ日差しが強い内に洗濯をしてシワ伸ばしをしました。これで急に寒くなっても大丈夫👍話は変わりまして、老眼鏡を購入しました👓ここ数年、騙し騙しやり過ごしていましたが、先日見えないストレスがピークに達し、ついに購入。コンタクトをしている視力に合わせて作りました。え!!こんなに見えるの?!見えるってこんなにハッピーなの?!そんな訳で、読書に拍車がかかっております。先日映画『遠い山並みの光』を観ましたが、原書『A Pale View of Hills』は鋭意翻訳中でして、難しい言い回しの意味を調べながらな上に字が小さく見えにくいというこのストレスが減ったのが一番嬉しい!まだまだ先は長いけど、頑張って最後まで仕上げたい✨『エンジョイシンプルイングリッシュ』はショートストーリーがたくさん載っていて、こちらは比較的文字が大きく文章も易しいので、日々勉強するのにちょうど良くて翻訳を楽しんでいます。見えるようになって更に楽しくなりました♪ここからは図書館本小説『亡霊の烏』4/23に予約していた本、ようやく届きました。いやぁ、待った待った♪小説『母の待つ里』ドラマがめちゃくちゃ良くて、これはもう原作を読みたくなるのは必然!絵本『リパの庭づくり』児童文学書『わたしたちの帽子』児童文学書『星の花』漫画『ドラえもん』母の付き添いで行った病院の待合室で読みました。老眼鏡をかけながら読むドラえもんはなんだか胸アツでした👓老眼鏡は購入して1週間ほど経ちますが、いまだに嬉しくて無駄に針に糸を通してみたりしています🧵🪡はっきり見えるって幸せ✨ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
最近観た映画⭕️『遠い山並みの光』好きな作家、カズオイシグロ原作ということで、迷わずGO間違いなくネガティブな感想を持つ方はいるだろうけど、私は【これをどう解釈するかはあなたに委ねる】系、好きです。俳優陣の演技も、皆とても良かったです✨全て矛盾なく理屈が通っている人生なんてものはないですよね。特に戦争というあの混乱の中、何が正しく何が間違いなのか、誰が正しく言えるのだろう。一生懸命に生きた一人の女性のものがたり。良かったです。⭕️『ベートーヴェン捏造』バカリズム脚本が好きなので、こちらも迷わずGOクラシックの神? ベートーヴェンが題材ですが、クラシック好きの人もそうでない人も楽しめます♪ただし、割と淡々と話が進んでいくので(それが面白いのだけど) ドキュメンタリー調が苦手な方と、過度に笑いを期待している人には向かないかと思います。クスッとほくそ笑む。そんな作品です割と小さな役に豪華な人が使われているのも私的には面白く、『8番出口』のあの方も出ていました観てないけどあと、あの人気グループの…キーボードの…㊙️と、全く違うタイプの映画ですが、一人の人生を追うという意味では似てる?どちらも観に行って良かったでーす♪ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
毎朝の散歩もしやすくなってきました♪今朝の行く道おはよー✨ニャッ?!まだ日の出前ですいろんなところから秋を感じます✨帰る道日の出が始まりましたジリジリジリ…太陽は昇り、この世に熱を与え始めましたニャンズももう、離れております帰りはンニャァ♡と鳴いて来てくれましたが、またねーほんの5分で世界は変わります🌎✨希望を持って今日もいきましょうではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
10月🎌10月のお休み🎌👉定休日(火)のみ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ご予約お待ちしております☆「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
この世に数多ある名著を紹介し解説する番組『100分de名著』昨日再放送していたのは『平家物語』これはかなり面白かった回として、結構はっきりと内容を覚えていたので、せいぜい1年くらい前の放送と思いきや、なんと2019年放送だった。6年前?!コロナ前?!ここ最近はなんでもコロナ前か後かで測るヘキあり。早いものです〜〜なんだかんだ言って、過酷な夏の猛暑も、そろそろ終わりがみえてきております。諸行無常(しょぎょうむじょう)とは、「この世のすべてのものは常に変化し続ける」という意味ですが、本当に、全ては理のまま、ただ流れているのだとつくづく思います。ヤーヤー騒いでも、ボケーと凪っても、今ここで生きている喜びの価値に違いはない。ズズズ…。実と虚。全ての生きとし生けるもの、お疲れ様です。スーパーで、6缶買ったらミトンを1つ貰える企画をやっていて、ホイミスライムミトンが可愛すぎて、75円✖️6缶=約500円を払った。こういうことは深く考えないのが一番だ。幸せにはたくさんのバリエーションがある。私は勇者であり、遊び人であり、まもの使いであり、ホイミ族と仲良しでありたい。そんな人でありたい。謎の宣言。今日も悪天候にも関わらずレッスンに来てくださる方々がいて、嬉しくて、有り難くて、そしてあっという間に終わってしまって、やはりこの世は諸行無常だなぁと思う。すっかり平家物語の「驕れる者久しからず」の魔力に飲み込まれている初秋のつぶやきを終わります🌝✨ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
先日、NHKの歌番組『うたコン』の無料観覧に当選したので行ってきました♪今年はよく当たるー!8/26の出演者は=LOVE、石川さゆり、井上芳雄、真田ナオキ、ハンバートハンバート、松村和子、三山ひろし、MILK、森高千里ゲスト 高石あかり、トミー・バストウ出演者のサインで、この2組が若者に人気のアイドルらしく=LOVE(イコールラブ)→女性グループMILK(ミルク)→男性グループ彼らを推している若者がたくさんいました☆そんなにうまく当選するはずもないのですが、売買譲渡はダメなんですけど、入場の際もコンサートのような個人チェックがないので譲りやすいのだと思います。NHK側としても会場が盛り上がった方が良いですもんね❣️私の隣の女子達は、うちわを出すタイミングやらペンライトの準備やら身だしなみやらをおすまし顔で完璧にこなし、それ以外の事には全く興味がない、とにかく推しに見てもらう事だけに命を燃やしている様に、惚れ惚れ致しました個人的には、井上芳雄さんの歌声が素晴らしく、まさに体が楽器のように感じました。さすが舞台俳優さんは声の出し方が全く違うなぁ✨と感銘を受けたのだけど、家に帰って見逃し配信で見たら全然違って聞こえたので、音っておもしろいなぁと思いました。そして、私の席が1階のめちゃくちゃ良い席やったので、カメラに映るんちゃうやろかと、ミーハー心丸出しで、終始ちょっとええ顔して、拍手も多めに👏サービスしていたのですが、これまた配信をチェックしたら、隣のうちわ女子までで見切れていましたー!!なによーで、帰りの電車で向かいに座っていたおじさんに見られている事に気がついて、目が合って、私もじーっと見てたら、チュッって空中キッスされる。そんな酸っぱい大阪の夜。誰かに伝えたくなる、2025年夏の思い出✨✨ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
久しぶりのブログです♪今年の8月は、日常の中に『母のお世話』という新たなミッションが加わり、家族、その筋のプロ、みんなと力を合わせながら、それぞれが新たな生活スタイルに順応していっている日々ですお陰様でお仕事も充実しており、毎日があっという間です🙌こういう時ほど『いつもしていた事を大切にする』というのがどれほど救いになるかがわかります。本屋さんでゆっくり過ごすヨガをするイモ子を愛でる空を見る etc…先日実家に行った時に飛んでいたハエは次の日にはコバエになっていて、それきり見なくなりました。父、母の見守り、お疲れ様(笑)母は姉に「じゅんこはささっと料理してくれる」と褒めてくれていたそうで、私としては、それは介護の中でも全く苦痛ではない部類の事なのでどういう形でお世話や思い遣りを表現するかは、それぞれで良いのだなぁと思いました♪ある日、実家から帰宅すると、息子が洗濯物を取り込んで畳んでくれていました。こういうのだけでも助かりますし、心が軽くなります❤️そんな最中、甲子園大会があって、アナウンスが「⚪︎⚪︎君」って、クン呼びな事に、今更ながらすごい好き!すごく青春ってトキメいたりドラマ『舟を編む』の最終回に感動しまくったりしました。父の法要は、母が行けなくなったので私一人で行きましたが、なんと母はそれすら覚えておらず、まぁまぁびっくりしましたが、父はいつも母の近くにいると思うので、こういうのも結局のところそうしたい者の自己満足にすぎません昨日は、大阪の紀伊國屋で英語本が20%オフになっていたので、カズオイシグロの日本語題『遠い山なみの光』を購入しました。彼の文章が好きなので、初めての原書翻訳も楽しんでやっていけそうです♪9月に映画が公開されるので、そちらも気になります。そして今日は楽しみなイベントが夜にあります。それはまた次回につらつらとした文となりましたが、お読みいただきありがとうございました🩷ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
いやー!毎日あっという間世の中はお盆休みに突入ですね!そんなお盆中にココロオドった💃✨出来事を書き留めたいと思いま〜す♪⭕️推しゴリラ、ゲンタロウのお引越しが決まる名古屋市東山動植物園のアニーと繁殖を目指します🦍🩷🦍稀に見るファニーフェイスなゲンタロウ13歳イケメンゴリラシャバーニの娘だけに、めっちゃ男前顔なアニー12歳良き家族になれますように✨⭕️息子、また中国へ行く9日から18日までの旅。中国って、ゴールデンウィークにも行きませんでしたっけ⁉️前回行った場所とはまた別のところを巡るようですが、よっぽど魅力があるんでしょうね〜⭕️声出た⭕️母、自転車でこけて腰強打⇒入院腰椎骨折という事で、母のお見舞いと、実家の多種多様な雑用に勤しむ。実家のリビングにめっちゃしつこいハエが一匹いて、「これ父ちゃうか?」お盆やし心配して出てきたんちゃうかなぁなんて姉とほのぼのと言うてたら、おばが「鬱陶しい!!」言うて叩き殺そうとしたのが、一番ゾッとしましたとりあえず健康は財産です🙏⭕️今年も来てくれました🩷毎年夏休みになったら親子ヨガに来てくれるMちゃん♡ あんな赤ちゃんやったのにもう四年生です。いつまで来てくれるかなぁ✨肩周りバッキバキー♪⭕️阿波踊りなんかすごい好きなんですよねー今年もYouTubeのLIVE中継で観たのですが、やっぱりええなぁ✨着物も踊りもめっちゃ粋で素敵です。『阿波おどり会館』というのが徳島駅近くにあり、ほぼ一年中踊りが観られるのと、踊りの体験もできたと思うので、いつか行ってみたいと思っています。⭕️八月の声を運ぶ男詳細⇒NHK戦後80年ドラマめっちゃ良かったです。原作、図書館で速攻で借りました。再放送は8月20(水)ぜひ‼️よく考えたら私、戦後たった28年後の生まれなんですよね。それなのに、ほんとに戦争の事は何も引き継がれていないと感じます。辛い事を無きものにすることが、果たして良いことなんだろうか❓⭕️雷雨の後の夕焼けもんのすごい局地的雷雨で、ピッカピカ⚡️ドッシャンドッシャン⛈️大騒ぎしてた後のあー、スッキリしたぁ♪みたいに凪っていく空。 自然はただただ自然である。ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
夏ですね🌞動いている時より、動いてから止まった時の汗が尋常じゃない…でも、私は汗でドロドロベタベタになればなるほど髪もお肌もツヤツヤ✨になるタイプなので、この季節のお出掛けはアンチエイジングと思うようにしていますという事で、今週のなんやかんやを箇条書きでつれづれ映画鑑賞『星つなぎのエリオ』悪くはなかったですが、平均点な映画かなぁ。変な下ネタはないし、わかりにくい展開もないので、どんな年代の子供にも親が安心して観せられる映画です♪行事『父の一周忌法要』無事に終わりました!本当に一年ってあっという間ですね💦法要後の親戚との食事会で、愛知県の名古屋市ではない地方都市に嫁いだ従姉妹と姉が、それぞれのおらが村の話で盛り上がっていて、こちらではなかなかない田舎暮らしの悲喜交々、聞いている分には楽しかったです(笑)きっと父もニコニコして聞いてくれていたと思います食レポ『花様』花様 ka-you|かっぱ横丁|大阪梅田のランチ・飲み会近江自家栽培ファームと滋賀県内に300軒以上ある地元生産者より全て直仕入れ。農業・漁業・畜産・牧場・養鶏場・醸造場・酒造などの近江ブランド食材が勢揃いした「滋賀のおいしい」を提供する、本物の産地直送を実現しました。kappa.hankyu.co.jp通っているヨガスタジオの近くなので、たまにレッスン後にこちらでランチをします。ランチの『おばんざい御膳』は野菜とタンパク質がたっぷりで、運動後の食事にピッタリ!お味も美味しいです✨写真は拝借🙏ご飯とサラダはおかわり自由で、私はした事がないのですが、この日、隣に座っていた男性が、私の滞在中だけでそれぞれ4回おかわりしていて、めっちゃメンタル強いな!!って思いました読書『はだしのゲン完全版』1〜7巻あるのですが、図書館で4巻だけ借りられず、ものすごくムズムズしています。とりあえずゆっくり読み進めて、あわよくばその間に4巻が手元に届いたらラッキーみたいな、🐮牛歩戦術をしているところです。若い頃に観た映画『はだしのゲン』と『火垂るの墓』は強烈すぎて「二度と観たくない映画」と決めつけていましたが、この齢になるとまた全然違う解釈で観られるものです。戦争だけに限らず、理不尽で、悲惨な事は今も世界で溢れていて、この日本にもあって、それはいつか自分の身に降りかかるのかも知れない。そういう想像力だけは失わないようにしないといけないと強く思います。今のこの平和に、めっちゃめっちゃめーっちゃ感謝しています🙏🙏🙏ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
今年、阪神間で行われる8月の花火大会開催ゼロってホンマかいな〜‼️花火大会自体完全に終了のものもあれば、10月開催にしたり、2年に1回にしたりと工夫されているものもあり。今まで通りに行事をするのもなかなか大変な昨今ですねまぁ、私は手持ち花火でしっぽりも好きですけどね❤️さて、花火大会の件はちょっとバッドニュースでしたが、こちらはグッドニュース👍✨ほほぅ。尼崎市民の皆さま🔻<a href="https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kurashi/seikatusien/1041676/1041582.html?ldtag_cl=W3-sFObuRVGjmN_HEuoK-wAA_oaおこめ券が貰えるようですよ〜♪<a class="ogpCard_link" href="https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kurashi/seikatusien/1041676/1041582.html?ldtag_cl=W3-sFObuRVGjmN_HEuoK-wAA_oa【市民の皆さまへ】全世帯へのおこめ券の配布について尼崎市公式ホームページwww.city.amagasaki.hyogo.jpちょっと思ったのが、我が家のように2人家族やと1世帯あたり5枚は充分ありがたいとけど、家族が多い世帯にとっては、世帯人数で配布という方が助かるやろなぁということ。とは言え近隣の市町村でもまだやっていない事ですし、大変ありがたいです✨ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
昨日は津波の警戒が一日続き、避難されている方々はとても大変だったかと思います💦今朝もまだ継続されているようで、避難先が少しでも過ごしやすい場所であってほしいです。私はスマホの緊急速報のお知らせ設定をしていないので、アラーム音にびっくりするとかは無かったのですが、ラジオで音楽を聴いていたら、突然物々しい津波ニュースに変わったのと、尼崎にも『津波注意報』と『避難指示』が出た事にびっくりしました。🔻尼崎市からのLINE🔻普段、尼崎に海がある事を忘れがちなので、そうや!海あった!!と思い出し、更に、あんな北の遠い場所から避難指示が出る程の津波が到達するなんて思ってもいなくて、そして、揺れてないのに津波が来るという事にどうも脳が反応できていない油断しまくりの自分がおりましたそれにしても、南ばっかり意識してたら今度は北で揺れて、地球はなんや自転まで速くなっているそうで、大変やんか。なんかずっとやってるしょーもない争いなんかさっさとやめて、地球の生きとし生けるもののためになるような事に生産エネルギーも精神エネルギーも頭脳も使ってもらいたいものです。力を持っている人がその使い方を間違ってしまうことほど無駄で馬鹿らしいことはない。ではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック
YouTubeで折り紙でミャクミャクを作っているのを見て可愛かったので、久しぶりに折り紙やってみるかー♪と、軽いノリで始めたらただの箱がボロボロでもこれだけで脳が活性化したようで、頭が熱い 2個目の『つのこう箱』は、勘を取り戻し上手くできました♪最初の箱の方、ほんまアカンで、ノッテきたのでいよいよミャクミャクにチャレンジです❣️大事な目入れで力尽きました完全に心ここに在らずなミャクミャク完成いつもと違う事をするのは楽しい♪でも、こんなに折り紙って疲れるもんでしたっけではまた「気持ちの良い心身」「笑顔や喜びの循環がある生活」をサポートするヨガ教室studio jyotis 尼崎市上坂部【JR塚口駅】東口より徒歩7分 自宅のため詳細はご予約後にお知らせ致します⭕️教室の詳細/⭕️最新スケジュール お問合せはこちらをクリックご予約はこちらをクリック