爽やか青年のblog -3ページ目

舞妓Haaaaaaaaaan!!!

久々の更新どすえ。

なんと4ヶ月ブリですね。白ブリーフ。

見てきました!



maiko



いやー面白かった。声出して笑ってしまいました。

まだやってるので、何も考えず笑いたい人オススメです。
木更津キャッツアイ好きの人ならまず間違いないです。


木更津キャッツアイ ワールドシリーズ さよならキャッツ★限定版/岡田准一
¥4,800
Amazon.co.jp

木更津キャッツアイ 日本シリーズ/岡田准一
¥3,948
Amazon.co.jp

木更津キャッツアイ 1
¥3,591
 


最近レンタルしたCDと、はとバスで起業家を巡るバスツアーの関係について

ホントに今年は暖冬ですね。


さて、突然ですが、最近ツタヤの半額クーポンを駆使して借りたCDは

夕風ブレンド (通常盤)/スキマスイッチ
¥3,059
Amazon.co.jp

空創クリップ/スキマスイッチ
¥2,700
Amazon.co.jp

First Message/絢香
¥3,100
Amazon.co.jp

伊集院光選曲 おバ歌謡/オムニバス
¥1,901
Amazon.co.jp

ノンフィクションですが、4枚目は特におすすめ。


僕のパパはフランス人によく似てる、オッレー♪


みたいな歌詞の歌が平気で入ってます。


さてそんなこんなで、

3月9日(金)に例のバスツアー

を開催します♪




キギョノリ!
はとバスで行く!起業家を巡るバスツアー!!



¥3.000
NPO法人ETIC.


こうして並べると、CDみたいですね。



詳しくはWEBをご覧下さい♪
http://www.etic.or.jp/school/bus





前回開催時の様子が動画で見られるので、
まだ迷っている方は、こちらを是非ご覧下さい♪
http://www.youtube.com/watch?v=wfGvQ3jbZFw


シャチョナビネクスト!

久しぶりにブログの更新をしますよ~!!


小西真奈美効果で急上昇したランキングも、ロケット
ちょっと放っておくと激しく下落してましたドクロ



そこに、またイベントの告知じゃ、メラメラに油を注ぐ感満載ですが、
面白いイベントですので、是非読んで下さいね。



大学関係者の中で噂になっている「キギョノリ」(実話)




の次は







シャチョナビNEXT



ですございます!!
いろんな意味で噂になる可能性を秘めていますね。



ホントにいつもすみませんしょぼん



○クルート関係のかたも見なかったことにしてもらう方向で。。。ヒミツ



今回のシャチョナビですが、創業したばかりのベンチャー企業での
インターンシップの機会を紹介するイベントです。


少人数で社長と話し、



この人だ!!ラブラブ!



と思った社長の右腕になり一緒に事業を立ち上げます!



考えただけでどきどきワクワクしますね。



興味のある人は、こちら をみて、申し込んでくださいませ~


click!! >> シャチョナビNEXT詳細


質問とかあれば、コメントに書いてくだしゃいポスト


あと、これだけの情報ですでに申込みたい人は
下記のフォーマット使ってメールをくださいねチョキ


 ------------------------------------------------------------
 ▼ ~ 開催概要 ~
 ------------------------------------------------------------

 ■日 時: 2月15日(木)9:00~12:00晴れ
 
 ■場 所: 国立オリンピックセンター記念青少年総合センター
センター棟405
       http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
      (参宮橋駅より徒歩7分・代々木公園駅より徒歩10分)

 ■締切り: 2月13日(火)
       ※定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます。
ご了承ください。

 ■定 員:15名

 ■内 容:理想の相手を本気で探すマッチングイベント

 ■対 象:

  ・将来起業したい人
  ・「リアルナンバー2」という言葉に惹かれた人
  ・普通のインターンシップでは物足りない人
  ・がんばる人を支えたい人

 ■お問い合わせ:特定非営利活動法人 エティック(ETIC.)
         TEL:03-5784-2115 E-mail:info@etic.or.jp  

 ■お申し込み:以下のフォーマットにご記入の上、
        指定のアドレスにメールを送信してください。

 【送信先】info@etic.or.jp  (担当:板橋)


------------------参加申し込みフォーマット------------------------

 【件 名】2/15『シャチョナビNEXT2007』参加希望
 
 ・ご氏名:
 ・学校名・学部・学年:
 ・携帯電話:
 ・PCアドレス:
 ・本講座をどちらで知りましたか?:爽やか青年ブログ
 ・参加動機:

近々開催される一押しイベントまとめ

この土日はとても素敵な経験をしてきたので、それはあとで書くとして。メモ



この2週間くらいに開催される面白いイベントをまとめて紹介します~チョキ




【1月26日】 ローカルヒーロー列伝!ロケット


・「ビジネス」、「デザイン」、「地域」って言葉に興味ある方チューリップ赤

・「それらを掛け合わせたら、凄いことができそう」ひらめき電球




って思う方はこのイベントにどうぞ。



つぎのかた~






【2月3日】 ビジネスプランコンテスト トリガー!メラメラ



あのタダコピを生んだ噂のビジコンが今年もやってきました。





今年の統括をしている勝見氏とは、昨年末に出会って以来、
2、3回会ったのですが、



いまのところ、毎回酔っ払ってます(笑)ビール



ただ、酔っているのにもかかわらずキラキラバリバリできる系女性キラキラのオーラ。

当日もキレキレだと思います。見に行きたい。




日本最大のフリーペーパーイベント富士山初日の出

を仕掛けた中大の同志、山川U志もチケットのもぎり係等として
参加してるそうです。見に行きたい。







ただ、トリガーの裏に、もう一つ面白いイベントがあります。








hづでゅdhづるあでゅえhづえふえhづえhづえhづでうdh (ドラムロール)snare
















じゃん!









【2月3日】
キギョノリ
はとバスで行く!起業家を巡る弾丸バスツアー!!






バスキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!








まあ自分がやってるイベントですので、
多少ひいきしてご紹介しますと、








面白いですよ。このツアーバス








だって、








はとバスですよ!?バス






乗ったことありますか??

東京に住んでると、意外と乗らないですよね?

っていうか学生はなかなか乗らないですよね。






そんなはとバスを貸しきりまして、バス






学生30人でベンチャーの起業家に乗り込む走る人走る人走る人





考えただけで面白いです。






マスオさんが「メガネメガネメガネ」ってやって、カツオが





「ベンゾウじゃねぇんだから!パンチ!




ってタメ語でつっこんでるシーンくらい面白いです。





ということで、いずれのイベントもオモシロいですよ。



行くも行かぬもあなた次第です。

神保町のカツカレーと発汗について

さて、今週はなかなか更新できなかったこちらのブログ的なものですが、
嬉しいことに先日までだった読者数が、なんと




5人まで増えました!!




この成長率はヤバイ。5倍ですよ。



マザーズかファザーズあたりの新興市場なら近々上場できますね。
伊藤だけに、IPOならぬITOなんつってね、、、




おっと、知的な一面を見せてしまったぜ。



さて、今週はブログをあまり更新できなかったのですが元気にやっております。



リアルタイム感はないのですが、月曜日にいったカツカレー屋さん
をこのタイミングでご紹介します~!正直、オススメです。





じゃじゃ~ん!


キッチン南海です!




う~ん渋い!この看板のとか超しぶい!



一緒に行ったのは、ETIC.で働く愉快な仲間、



ラグビーに生きる男 ラ・サール宇佐見さん



クリエイティブ・ミドゥこと 川さん





緑の看板に、緑川さんって、







グリーングリーンかっ!



ある日~パパと~二人で~ 語り~あったさ~♪



って今気づいたけど、










この人沖縄の人なんだね。




語り合ったさ~」って。沖縄弁丸出しジャン。





そう考えるとやたら面白い。





でね、このお店、めちゃんこ美味くて。
もっぱらの美食家という宇佐見さんも、


「美味い」


と嘆いていたし。



もっぱらの大食漢で有名なグリーンも、



「なるほどね」



と、ちょっと意味不明なリアクションをしていました。




このお店はカツカレーが評判のお店で、実は結構昔に、
父親に連れて行ってもらったのが、最初でした。





それ以来、前にインターンしてた会社が神保町にあったので何度か通っていましたが、
久々に食べて、やっぱり美味しかったです♪



そのカツカレーがこちら!!






写真だとわかりにくいけど、なんといっても色とボリューム



そして、薄すぎず厚すぎないカツのさくさく感



は最高です。



宇佐見さんもブログで南海のことを紹介しています!
宇佐見さんの写真のほうが美味しそうだと思うのは私だけでしょうか?





っていうか、俺の写真、






実際あんまり美味しそうじゃなくね…?




まあ、言いたいのは、「自分の下で確かめろ」ってことだからいいですけど。
神保町にお立ち寄りの際は是非。