黒執事観てきたー♪
ほあぁ久々舞台補給でした(*´д`*)
しかも夜だけの予定が、トーク目当てにうっかり昼も入りました♪笑
もう…なんだろ…松下くん好きだ―!!笑
前回は半生だったんで、生執事は今回が初めてになったわけですが、いやぁ楽しかったです!
ダンスらしいダンスが入ってて、ダンス好きとしてはそれだけでもう楽しかったわけで。
やっぱたっくんダンスうまい。
あ、たっくんといえば、今回は本当にたっくんやばいw
グレル度もアップしておりますね。笑
ほんと「たっくんのグレル」ってか、「ただのグレル」www
衣装も3着あって、シエルの次にお着替えが多かったんじゃ?と思うぐらい。
何がすてきって…すけすけ?笑
超すけすけのベビードールみたいの、着ます。笑
しかも網タイツwww
これは必見wwwww
あとスリットが上まで入ったゴージャスドレスも。
ソロも見せ場もあって、これは…ドリライよりこっちになるよね。笑
これは帰りに話していたことなのですが、グレルの衣装、網タイツじゃなくて網ニーハイでもよかったよね、と。笑
あの、劇中ですけすけベビドネグリジェ姿の時に、(セバスに攻められ)ぼろぼろになって登場するんですが、そこでは片方の肩をはだけさせているという状態で出てきます。
ちょっと変態な発言をしますが、その「ぼろぼろ感」が物足りなかった私は考え、そしてひらめいた!
ニーハイにして、片方ずり落ちてたらよかったんじゃないかと!!!!(ほんとすみませんw)
網タイツでもいっそ破れてたらよk(ry
まぁ衣装ですから毎回破るわけにはいかないんですが。
だからやっぱりニーハイが…。←
今回、死神がメインということで、5人の死神が登場。
うち2人がストーリー上でキーマンとなっているんですが、これがねー…なんというBL?という感じ。
いや、決して私が腐女子だから言っている訳ではありません。←
むしろあからさますぎてちょっと嫌…。笑
作中で無駄に「友情」を連呼しすぎてるのも、逆にいけない気がするんだなー。
まぁ作者さん同人あがりだし、黒執事自体そういう妄想をかきたてるような構成をしてるから、いいですけどね。
今回の作品で死神二人にげふんげふんする腐女子さんって、いらっさるのかしら(´・ω・`)
あ、そうだ!シエル役の西井幸人くん、ゆっきー!
声質はすごく奨悟に近くて、私は少し奨悟が恋しくなりました。笑
演技はやはりまだまだな感じでしたが、いかんせん可愛いwww
から、よしっ!!笑
カテコの時は、ゆっきーと松下くんも死神ダンスを披露。
松下くんはソロもあって、マイケル意識なダンス、かっこよかったー。
ライブとか行って、もっと松下くんのがっつりダンスが見たいと思いました(´∀`*)
昼公演は追加公演だったんですが、追加記念で出演者によるトークタイムがありました。
伊勢さん司会で、松下くんと佐伯さんと松本くん。
関西弁なセバスがおかしかった。笑
このトークで、セバスチャンが劇中で「御意」と「イエス、マイロード」と言う回数について話されていたので、夜公演ではしっかり数えた私です。笑
思い切って2回観てよかったです♪
チェックメイトの歌はすでに少し覚えてしまって、帰りもよこほりとずっと口ずさんでいました。笑
早く音源化してくれ。
あ、よこほりさん。DVD届いたら鑑賞会したぁい!!