ゼミでの卒論構想発表が近くなって、焦って先生に聞きにいって、流れでいろいろぶちまけた。

今の状態は、去年の春休みの鬱一歩手前の時と似てる。
3秒で泣ける、世界に自分しかいないような孤独感。
みんなから嫌われてる…とか、そんなこっちゃないんです。
遊びに行って騒げば解決!とか、そうはいかないんです。
「きっと今命を絶たれても後悔することなんて何もない」と、思うことそれ自体がダメなんだと思う。
あ、自殺願望はないですよ?笑


いろいろと逃げている自分は認めましょう。
一般的に、普通に、当たり前に、みんなが通る門であっても、自分がそれを苦と思ってしまったら、そこから逃げる。
常習です。
レポート、テスト、受験、就活、etc…。

特に就活なんかは、受験よりも確実性ないし厳しいし、なにより情報戦であるだろうから、周りの関心度も高い。
「受験勉強どう?」と「就職活動どう?」だったら、絶対後者の質問のほうが多かったっしょ?

それなりに苦しんで、就活を終えた、あるいは最中の子たちから見れば、それはそれは苛つく対象でしょうね。
私はこんだけやってんのに、なに遊んじゃって、なに笑っちゃって。
心配とイラつきの成分で構成された忠告を、くれます。
ウェイトは人それぞれですが。


人間誰しも自分に向けられる「悪」感情は好まないと思うので、イラつきが見える発言には不快になります。

逃げている自分が原因であるから、甘んじて受けなければいけないのかもしれないけれど、放っておいてもあなたには何の問題もないでしょ?と思ってしまう。

逆に。

忠告されているうちは、どんな意味でもこちらに関心を向けてくれているのだから、そこに感謝する気持ちがある。

それに純粋な心配に悪い気がする人はいないでしょ?


難しいですよねー…どちらも同時に抱える感情だから尚更。

心配とイラつきを一緒にしているように、こっちも不快と感謝を一緒にしてるし…。

だから、どっちがいいも悪いも正しいも間違ってるもないんだよね。



ちょこっと話がそれましたが。

つまりは逃げた末に心がどんどん逼迫されてしまったわけで。

そのタイミングがいろいろと重なって、今堰を切ってしまうすぐそこまで来てしまったという、ね。



逃げていることが、「悪い」とは思わないけど、「よくない」のは確かであって。

しかし、小学校から培ってきた性格なので、まったく逃げないことは無理です。笑

でも、忠告してくれた子たちと、追いつめちゃった自分の心のためにも、少しずつ立ち向かいたい。


「大切なのは、弱さゆえの向上心」

知ってる人は知っている、高屋奈月原作フルーツバスケットに出てきたセリフ(というかモノローグですかね)。

漫画を読んだのはだいぶ昔なのですが、今でも心に残る言葉です。

弱ったときには、いつもこれを思い出します。


うん。

踏ん張れ自分。


いろいろ思いながら書いてたから…なぁんかまとまりないね^^;

ripplesが去年の8月に始まり、無印時代にはなかった「プレー月」の称号が登場しました。
私、自分の誕生石大好きなんで、もう7月が待ち遠しくて…!

8月からだから、まぁ丸々一年待ちましたよねー(´_ゝ`)
長かった~。

今日プレーして、「Ruby」の称号ゲットしてやりましたよ(`・ω・´)


さっきも言いましたが、My誕生石好きな私。
アメブロもそうですが、登録する時とかのIDには、ほとんど「junoruby」を使います。
自分の本名の英語表記別ver.と、誕生石をくっつけたやつ。

でも、jubeatのCNはJUNOでした。
なので、称号をRubyにして「junoruby」にしたかったんだなーん(*´艸`)

中途半端生活-100702_1910~01.jpg

まぁ、順番的には逆になるんだろうが、一年前からやりたかったんで、めっちゃ満足ですわ♪
もうknitまでやらんでもいいや。笑

※下ネタ注意。
「男のアレ」で意味わからん方は読まないでくださいね。笑



いや、そんなこと書くなよみたいな内容なんですけど、マジ素直に驚いちゃったんで…書きますwww
なんでも、アイスランドに「ペ○○博物館」っちゅーものがあるそうで?笑


すげーwwwwwww


そんなもん博物してどうすんだって思うがな。笑
現地の歴史の先生が、「誰かがやらねばあかん」と思って始めたそうで、もともと○ニ○の収集が好きだったんだそうですよー。
好きも高じればこうまでなるのか。笑
大量のホルマリン漬け○○スが見られるそうです。


Youtubeに動画があったので…リンクだけ貼っときます。
さすがにここで直で見られるようにするのは勇気が要るw
ここから飛ぶのは自己責任でどうぞ♪←
英語だかで喋ってるので、私には言ってることさっぱり分かりませんでしたがwww

Youtube


途中めっちゃ巨大のがあってびびった。笑

鯨か?


高校生も見てくれているブログでなんてことを!と思う方もいるかもしれませんが(というか本人さんたち思われていたら…すみません;)、私自身その道のドアを規定年齢にいたらずしてぶち壊したので、えー注意はしても抑制はしません!!笑

18禁がなんだ!知りたいやつは知ればいい!←


…友人が、「彼氏が、中1の時にシモゴトを調べはじめたって聞いて驚いた!」と、言ったことに驚いた。

今日はコミックシティ開催日だそうで、日参しているラキドのサイトさんたちがここ最近わたわたしておられます。笑


同人誌かぁー…とりあえず人並みに買った経験はあるけれど、結局作る側には至りませんでしたねー。

ラキドも同人いっぱい出てるけど、公式ラブなハマり方をしたおかげで、なんとか買わずに済んでるし。

この先手をつけることはもうないだろうから、アスカガで最後だね!

若気の至りだあ(´-ω-`)


さて、もうすぐ7月で、私の11年に一度のぞろ目生活もあとわずかとなる訳ですが、あれだね。

7月は、新番組が多く始まりますよ!


最近いっきに見ていたアニメが最終回を迎えて、ちょっと寂しかったんだ。笑

まぁ入れ替えの時期なんで仕方ないのですが。。


しかし!終わりがあれば始まりもある!

とりあえず、「黒執事Ⅱ 」と「戦国BASARA弐 」は見る!

前作から見ていたので、これは見とくっしょ。


他にもとから名前知ってるーってのはなかったけど、注目度NO1らしい「生徒会役員共 」と、たまたまラジオでMay'nが主題歌って宣伝してた「オオカミさんと七人の仲間たち 」と、結構人外もの好きなので「ぬらりひょんの孫 」あたりは、1話見て面白かったら見るかな。


まぁこんな感じで、新番組あさりをしていたんですが、その新番組とか、これから放送される予定の番組だとか、アニメ化が決定しているものだとかを、一覧にして載せているサイトの情報の中に、「蒼穹のファフナー 」が時期未定ではありますが、あって…。

公式サイトもありました。

まだ「アニメ化決定!」とだけしか書かれていなかったけれども。


いや吃驚ですよねー。

でもファフナー好きだし平井さん好きだけど…あれも結構な鬱アニメだからなー。笑

ま、放送されたら見るけどね。



あ。あと、アニメじゃないけど「もやしもん 」のドラマは絶対見る!

原作は未読だが、アニメ面白かった!

ちゃんなかも出てることだしねー。

かもされてやるぜw

先日22日に、高校時代3バカトリオ「ひきこもりの会」メンツで、植原卓也くんのバースデーお祝いケーキを作ってみましたよー。

以前にもDGSケーキ作ってますが、その時は途中途中での写真を撮らず、作り終わってから「動画用に撮れば良かったー!orz」と盛大に後悔したものです。
なので、今回はもろもろ過程をきちんとデジカメに収めましたー!
ケーキを作り終わり、わたくしは2人から動画作成の任務を任されまして、寝る間も惜しんで(気づいたら徹夜してたw)、ニコニコ動画用ムービーを作成!

これがねー…なんか楽しんじゃったwww
今までにも実はニコ動に動画うpしたことはあるんですよ。
でも、そいつらはどれも簡単作業で出来上がったもの。
もともと動画なものをくっつけただけのやつ、静止画は一枚のみで音声だけつけたやつ、ムービーメーカー使用だけどその機能は全然使ってませんで。

しかし、今回は複数の写真を曲と合わせながら説明文をつけつつ動かさなきゃいけんわけで…!
いやぁー…ニコ動で動画上げてる人たちってすっげと改めて思いましたよ。笑
私、知識も技術もないですが、ムービーメーカーをあっちこっちいじりまわしながら作業いたしました。

そしたら、結構な偶然と、私の間違ったベクトルの気合いで、タイミングがわりといい自己満動画が出来上がりました。笑
せっかくなんで、動画つくった時のこととかつらつらしようかなーと。
長いっす。

まず、気合い入れたっていうのが、使用曲の「愛はフェンシングラブ」ですが、短くするためにAメロ半分カットしました。
歌詞で言えば「君が髪かきあげる仕草~」ってのがなくて、いっきに「ああ~背中を~」ってなります。
これを音楽編集ソフトで、自然に聞こえるように頑張っちゃったっていう、どこに力入れたの?な感じ。笑

そして、作業開始にスタートの合図が欲しくて、ホイッスルの効果音をわざわざ探して、ダウンロードしたっていうね。
これがなかなかいい効果音がなくって…!
しょぼい笛の音しかないんだもん。笑

そして、音を探したというところでもういっこ。
「Froooooogs!」と「おいなーりさん!」も、映像やらラジオやらのどこにあったものか分からず、FROGS特典映像やらDGSやらを聴きまくり、パソコン上の再生音を録音できるフリーソフトを立ち上げて録音しました。笑
私は今回の作業でいったいどれだけのフリーソフトをダウンロードしたのだろうか…。笑

ま、色々探し回るのもなかなかに楽しかったです♪

そして偶然の産物たちとは、だいたい曲の終わるタイミングがいいこと!
わりとどこでもフレーズが終わるところでフェードアウトできました。
あんまり変なところで終わらせるのも嫌なので。

そして再生してから気づいたことなんですが、一番感動したのはここかもしれない。
それはED…。
使ってるのは、HEADSのHalleluiah Foreverって曲なんですが、クレジットに入るそのタイミングで、「(拍手)頑張りました!」って歌詞が来るんですよ!
最後終わるところでそれが来たもんだから、うおーほめられたー!と思いました。笑

もっかい最初から作っても、同じムービーは作れなかっただろうなぁと思います。
しかし、慣れない作業に結構な労力を使ったので、当分は動画作成いいや。笑

来年は何作るんでしょ。
また動画作るのかしら?
そしたら公開マイリストでも作るかねw

自分の興味ある対象しか見ないんだなーって思った。笑

スペース・ウォーズでナイス☆ぶりっ子だった、折井あゆみさん…。
気持ちいいくらいの崩壊キャラっぷりが印象的だった彼女を、私はふっつーの舞台女優さんかと思っとりました。
いや、普通は普通ですけどもね。

まさか、元AKB48メンバーだったとは…!

い、今さらですみません。笑
SWでは、出演者さんブログとかもあんまチェックしておらず、感想とかもほっとんど漁らなかったんで、彼女に関する情報はちっとも得ていなかった(´_ゝ`)
AKB動画をあさっていたら、最近近くで見た顔が…!と思ったもので。。

AKB48のコンサート「リクエストアワーセットリストベスト100」。
卒業生も出演していたものです。
これの99位「涙の湘南」の一番左、最初に歌ってるのが折井あゆみさん。
彼女の口から「づかぽん…!!」と。笑



アンコール公演のゲストにAKBメンバーがいることに納得しました。
なるほど折井さん繋がりかwww

大学の先生が授業を2週間休講にして、どっか海外(てきとーw)に行っていたらしく、全員にお土産をくれました。

チョコレート。


名前は、「GHIRARDELLI」。

で、味の名前が、「Vanilla Dream」。


なに、バニラドリームって。

ドリームってwww


授業終了後にそっこーで食べました。笑

バニラ味でしたが、どの辺がドリームなのかはわからなかったwww


変な名前の食べ物っていっぱいありますよねー(´_ゝ`)


中途半端生活-100614_1748~01.jpg

7月のそうちゃん補給となるスペース・ウォーズのアンコール公演。

そうちゃんに会える~♪と思ってばかりで、日替わりゲストとかあまり気にしてなかったんです。

5月の時も、芸能人全般弱い私は、申し訳ないながら日替わりはどちらの方でもなんでもよかった。(失礼…)


しかし、最近になって改めてブログとか読み直してみたら、ゲストにつっこまずにはいられなかったwww


7月22日(木) 秋元才加・梅田彩佳・宮澤佐江
7月23日(金) 関智一・長沢美樹
7月24日(土) 磯貝龍虎・北代高士・西山丈也
7月25日(日) パパイヤ鈴木


パパイヤさんはちょっと置いといて(だから失礼w)、なにAKB!なにビッグバン!なにテニミュ面白軍!

AKB大好きだし、てか秋元才加ちゃん好きだし!

りゅーこたち面白すぎだし!


しかし、一番「ちょwww」って思ったのは関智・長沢ペア!

確かに劇団とか持ってたかしてるけど、声優さんですよ!

いやー声優好きとしてはテンションだだ上がりでした。

しかもこのコンビはある意味最強でしょー。

ほんと、いっそ復縁したら面白いのにね。←


多分今回は行けて1回…多くてもやっぱり2回になるだろうから、ぜひにゲストで選びたいんだが、いかんせんゲストがどこも素敵なもんで。笑

もうしばらく悩みまーす。


そうそう、そうちゃんのコメント動画あったようえちゃん!

ということで、まだスペース・ウォーズ開始前のコメント動画たちです。

ちょこっと稽古風景とかも見れる?かな。

そうちゃんのコメはパート2です。


出演者インタビュー【Part.1】

出演者インタビュー【Part.2】

THE GAMEチケット確保ー…よかったです。。


もとより、倍率の考慮と相方の仕事の都合を考えて、初日と楽には入れませんでした。

中日の3日一点集中ということで、3回の時間それぞれに1口ずつ申し込み、結果11時と15時で当選しましたよーっと。


夜だけはずれたのを考えると、まぁいくら夏休みとはいえ普通の社会人さんとかは夜に来るんでしょうし、夜のほうが都合がつけやすいから、やっぱ倍率高かったんだなぁと。

でも、行けるのがほんと良かったです…(´д`)

奨悟にも会いたかったが、公くんには会えるのでちょこっと我慢…。

本命のそうちゃんに会えるのだからもーまんたいです!

あわよくば3回とは思っていたけど、当初2回は行こうと言っていたので、回数的にもよしな感じで。


あとは座席の場所が怖いぜ…。

2回とも2階席後方とかだったら泣ける。

気になる漫画は買ってしまう派。
ブックオフとかで立ち読みだってできちゃうし。
何で時間のお金を払ってまで漫画を読むのか分からない。
満喫使うとしたら、サークル遠征前後の宿or(主によこほりと)必要にせまられてのネット使用。

と、思っていましたよ今日までは。笑


しかし、今とても満喫に行きたいと思う自分がいるwww


なぜかって、今日ブックオフに立ち寄ったんです。
理由は、現在アニメを見ている「会長はメイド様!」とOVAで見た「SEX PISTOLS」の続きが気になっちゃったから。
基本ネタバレウェルカムなので、映像を見た後になんとなくストーリー展開を追っかけてったら…気になっちゃった(>∀<)笑

いざ続きを読もうと思ったら、メイド様は10巻中4巻までしかなく、SEX~は在庫もなかった…orz
ますます気になるじゃーんと思いつつ、昔かじり読みした漫画たちの最終巻だけを見て気を紛らわしました。

…紛らわしたとこで終わりにしときゃよかったのにな。

最後に手にとったのは、昔どっかのだれかさんに借りた(笑)「スイート・ミッション」という漫画。
主人公の女の子を想うツンデレな先輩にきゃーきゃーしていた記憶を呼び起こしつつ、改めてツンデレ好きな自分を確信www
母からの早く帰ってこいメールをシカトしつつ(笑)着々と読み進め、棚にあった最後の巻を読み終えて気づく。

「か、完結してねぇー!!orz」

しかもその最後のは、5巻だったんですが、2007年に出ていたもの。
調べてみたら、もう10巻くらいまで出てるじゃないの!

…結局、すっきりしないネタが増えただけでした(´_ゝ`)

というわけで、今とっても満喫に行きたいですよ(`-ω-´)

ちなみに「スイート・ミッション」のラストとなる最新11巻がもうじき発売ですってよ。


スイート・ミッション 11 (マーガレットコミックス)/藤井 明美

¥420
Amazon.co.jp