子どもとか大人とかじゃなく、◯◯だとわかっているかどうかはモロバレよね | 柴田朋子~キャリアデザインでHAPPYになろう~

柴田朋子~キャリアデザインでHAPPYになろう~

「キャリア」って人生そのもの。
社長さんもサラリーマンも、主婦も学生も、自分らしく人生を生きたいすべての人に、ピリリとドッキリなアドバイスでお手伝いします。

image

30日31日は久しぶりの貿易ゲーム、西尾と知多というマニアックな場所で開催したのに、参加者のエリアがありえなく広い(笑)。

そして親子でどうぞ、とアナウンスしたので、子ども(小・中学生)もたくさん参加!こんなに子どもだらけで、さてどうなるのか?と思っていたら、あにはからんや、これが深い深い。

 

 

出たことのない人にはさっぱりだけど、一度でも体験すると数日間はもやもやと考えてしまうこのゲーム。

ゲームの面白さだけじゃなく、みんなのふりかえりと、そこへのわたしの(細かくつっこむ)フィードバック効果もあるのだよ(笑)。

 

 

今回ほんとに思ったのは

・子どもだと思ってあなどるな

・子どもはいつも、同じとは限らない

・子どもをなめると怪我するよ

・大人はいろいろ余分な忖度多すぎ

・大人は変化への対応が弱い

・大人は学習能力が(子どもより)低い(笑)

 

で、なにより、子どもを対等だとわかっているチームは、それが結果につながって(結果が出なかったとしても学びにつながって)果実がたくさん持って帰れたよね、ということ。

 

大人は、子どもは、と書いたけどほんとは違っていて個人差だよね。でも傾向として「子どもだから」となんとなく指導的位置を取ると痛い目にあうという・・・ね。大人の優しさが要らぬお世話だったし(しかも最初は優しさなんだけど、途中から勝負がかかってくると口調が怖くなるパターンw)

 

これ、初めてやるという点においてはみんな対等で、へたな先入観や忖度が働く人はそれだけ「まっすぐに場を見て判断していく」ことが難しい。

それゆえに、そういうのが少ないほうが素直にいろいろ気づけることがある。でもその意見を「聞かない」「スルーする」「否定する」大人げない様子がかなりみられた(笑)

 

 

自分の日頃の考え方、状況対応力、イレギュラーに対しての態度、とっさのコミュニケーション、もうこれでもかってほど暴かれちゃうんだよねえ。

 

 

西尾では、経験者がたくさんいたんだけれども、経験者の子どもの動きを見て「なんとなく丸投げ」しちゃう大人もいれば、経験者の大人が遠慮しすぎてせっかくの知見をきちんと共有しない、もあった。

あと、やり方が硬直化していて、ワンパターンに陥っていたよねえ

 

わらかないので評論家的に見てしまうのは、だいたい大人。

持論をかたくなに言い続けてしまうのも、大人。

気を使っているつもりで、自分のプライドを守ってしまうのも大人。

子どもはもちろん表現が未熟だし、作業も難しいところもあるし、直感的でうまく伝えられないところはあるのだけどね。でもこの状況の中で初対面の大人にあれだけ意見が言えるのは、なかなかだったよね。(ふりかえりの場面の大人子ども関係ない率直な様子は最高だったね)

 


知多では、大人の視野の狭さが目立っていた。周りを見ない、変化に気がつかない、違和感を口にしない、で、必死に作業しているけど子どもたちの提案を聞かない・・・(笑)。

そして交渉スキルが低い。工夫がなくて「ケチ」発動w

でも、知多のみなさんの深い深い反省タイムは、かなりよくできてたね。ここでも子どもも大人も率直に言い合えているグループがほとんどだったなあ。そこは二重丸。

 

 

西尾も知多もどちらもゲーム中は気付けなかった課題を、ふりかえりではちゃんと聞く耳を持ち、伝え合えていて、そこにある「対等感覚」はゲーム前には見られなかったもの!

 

 

ゲームは単なる手段であって、そこからなにをどう感じるのかが大事。感じてもらえるために場を揺さぶるのはわたしの仕事だけど、この2日間は子どもたちの行動言動に、ずいぶん教えられたなあと思っているよ。(別に子どもだから褒めているわけじゃない)

 

 

それにしても、知多で一番強面な発言していた大人に、見るからに幼そうな小学生が一歩も引かないっていうあの場面は、ほんと最高だったね(しかもその子、普段学校では意見が言えないタイプだっていってたけど・笑)。

 

 

やってみたいー!と思った人は声かけてくださいね。

相談にのりますよ照れ

 

 

ひらめき電球Q-tao夜セミナー 最終回  15人申込み済み/25人定員

「経験とスキルの棚卸しで新たな自分を見つけよう」
日時 4月17日(水)19時~20時30分 
場所 SakurAルーム1 貸会議室(チサンビル名古屋501号室)
    愛知県名古屋市中村区椿町1-3 ★注!いつもと違います!
参加費 2000円(Q-tao会員は1000円)

詳細&お申し込みはリザストページをご覧ください

 

 

【個別コンサルティング】 ※その他さまざまなお問い合わせもどうぞブーケ1

起業も転職もキャリアも、人間関係もなんでも。キャリアって人生そのものです

★遠方の方は無料通話・ビデオ通話で行います。

くわしくはこちらをご覧くださいね ※夜も可能です。ご相談ください。※15000円(90分)

 

【4月のコンサル受付可能日】

2日(火)午前 東京駅

3日(水)午前 4日(木) 6日(土)午後 9日(火) 11日(木) 14日(日) 17日(水) 

18日(木) 21日(日)~16時 23日(火) 24日(水) 29日(月)

申し込みはこちら↓

 http://ws.formzu.net/fgen/S87086077/