こんにちわ


引き続きの手軽なマグネシウム摂取方法どんどん行きたいと思いますニコニコ


前回まではこちら










塩です!

元祖ミネラルですよね


栄養療法やってる人でこの塩を知らない人はいないってぐらい有名な


ぬちまーす

ただしここ数年は品薄状態が続いていて

インターネットでしか手に入らない物になってきてます。

この記事書くために10店舗ぐらいスーパーを見て回りましたが1軒もありませんでしたアセアセ

ぬちまーすの良さ世界にバレちゃってるね!



雪塩

ぬちまーす売り切れの時の悲壮感を和らげてくれる雪塩、こちらは大体のスーパーにはありました。手に入れやすさでこちらを必ずストックしてます。もちろんミネラルも豊富です

ぬちまーすと雪塩は普通の塩と違ってパウダー状です。



岩戸塩

こちらも含有量多くて、ぬちまーすはサラサラパウダースノウみたいで煮物とかお米に入れるのにはいいですが

サラダとかに振りかける時はこちらを使ってます。

こちらもスーパーでは見つけられませんでした。


塩は用途に分けて使っていますー!





にがりといえばこれ


亀山堂のにがり

ご飯を炊く時(3合)で大さじ1杯ぐらい入れてます。ニガリを入れたから味が!ってことは特にないので偏食があるお子さんのミネラル摂取にはもってこいです。



うちは水筒に入れたらバレたんですが

(入れすぎてた)

大人なら一滴ぐらい入れてもいいかも?!

私みたいな失敗をしないように少量からやってみてください照れ



薄めて体に塗るって方もいるんですが

私はヒリヒリするのでやりませんアセアセ

肌が強い方にはいいのかも








おまけ





Life-floのマグネシウムスプレー

体にスプレーするタイプのマグネシウムです

海外のものだからか強いですアセアセ

私の使った感想ですが

ちょっと原液では痛くなってしまって使えません

薄めて使う方もいますが私はヒリヒリするので放置してます魂



私には合いませんでしたー

ごめんなさいもやもや

合う方もいると思うので

一応載せておきますね。




今回で一旦マグネシウムシリーズは終了です

また新しい良いものを見つけたら追加でレポートしていこうと思います♪




お読みいただきありがとうございます












お試しの111g




60g✖️2袋




楽天ではふるさと納税でありました





1リットルなので長持ち





私は一度買って使ってないので

上の写真は旧パッケージです