今日はちょっと、ドラえもんのテーマソングでも聴きながら、読んで欲しい記事です。
今、プログラムに参加してくれている子たちが、大阪から東京にチャリで行くというチャレンジをしています。
東京でオフ会を開催するのですが、そのオフ会に間に合うように到着する、という期限付きで。
で、その道中は、プログラムで出会った子の家に泊めてもらいながら、なぜかその道中で茶髪に染められたりしながら(笑)東京に向かっていて、
今もう、静岡にいるらしいのです。
二人でやっているのですが、その二人も、プログラムを通じて出会った子たち。
facebookにその様子がアップされていて、その様子を見て、すごく嬉しくなりました。
というのは、自分の気持ちとして、「人と人をつなげたい」という思いがあったから。
それは、メリットとかそういうことじゃなくて、人脈というものとも違って、
ただ、心を許せる存在。ずっとつながっていたいと思える存在。
そういう存在を持つこと。
結果的にそのつながりから何かが生まれることはあるだろうけれど、それが目的というよりも、
つながること、その人の存在、それ自体が目的となるような関係。
そういうものが生まれたらいいな、ということを、今行っているプログラムを立ち上げたときに思いました。
それが少しは実現できたのかなと思うと、嬉しくなります。
大阪から東京にチャリで向かうというチャレンジ。
多分ですが、このチャレンジは一人ではやらなかったんじゃないかと思うんです。
仲間がいるから、一緒に頑張る友がいるから、それを応援してくれ、支えてくれる人がいるから頑張れる。
やろう!と思える。
そういう部分が、あったんじゃないかと思います。
1日130キロとかチャリで走るらしいのですが、その道中も、友が隣にいるから頑張ってペダルをこげる。
自分が苦しいときも、他者の存在が自分を励ましたり、頑張ろうと思わせてくれたりする。
でも、何度もこのブログなどに書いていますが、今は人と人のつながりが希薄になりがちな時代。
人間、精神的に一人になってしまうと、頑張れなくなったり、頑張る理由を見出せなくなってしまうものです。
そこでやる気が出ない自分を責めたり、頑張れない自分はダメな奴だと思ってしまう。
でも、ホントは寂しいだけ。
ホントは精神的に一人なのが、つらいだけ。
そういうことがあるんじゃないか、と思うんですね。
だから、今回のプログラムでは「人と人のつながり」をすごく大事にしました。
会う機会も増やし、参加者同士がつながっていけるようなプログラムを目指しました。
その結果、今回の件や、プログラムで出会った人とビジネスパートナーとなって、その人の上の階に引っ越すという人も現れて。笑
以前は、プログラムで出会った人たちでバンドを組む人もいました。
ホント、面白いことが起こるものだな、と思います。
人との出会いで、人は人生を変えていくもの。
で、今後もそんなことを、そんな場を創るということを、やっていければいいなーと思う次第です。
今日はちょっと報告のような感じになりましたが、以上です。
ではまた。