新しい講座を開講、というと結構反応があったので少しだけ詳細をお伝えすると、
オーディオプログラムにする予定。
つまり、音声で学ぶ、という形になってます。
今まで色んな形でノウハウを提供してきましたが、音声が一番「効果があった」という声が多いもの。
になっているので、今回はオーディオプログラムで。
興味ある方は、今後の情報をチェックしておいてもらえれば。
今後、バシバシ色んなことをやっていけたらなーと思ってます。
今後の活動に、ご注目を。
では、本題へ。
よく、「自分に自信がない」という声をもらいます。
ただ、これは、思い込み。
人間はそもそも、自分を信じているものだと思ってます。
それを、人生のいつかの時点で、「自分はダメだ」「自分にはできない」と思い込まされてきた。
ただ、それだけのこと。
よく言うけれど、赤ちゃんや子供の頃は、純粋無垢に、ただやりたいように生きていて、
欲しいものを純粋に求めて生きていたはず。
学校に行くようになり、点数が与えられ、周囲の人間と比較されることを覚え、
そこで上手くできないと、自分はダメなように感じるという経験を積み重ねてきた。
結果、自分を信じられないと思い込んでしまった。
自分はできると純粋に思えれば、自分が望む形で自己実現をすることができ、
結果、色んな欲求が満たされる。
けれど、もしも「自分にはできない」と思い込み、自分の様々な欲求が満たせない、
特に、自分の存在を確認できない場合、人は「悪いことをしてでも、存在をアピール」し始めます。
例えば、ヤンキーなんかはその典型。
勉強ができない。良い子でもいられない。
結果、実は大好きなお母さんや、学校の先生などから存在を丸ごと承認されることがなかった。
でも、自分の存在は承認して欲しい。存在を認めて欲しい。
自分はここにいるんだ、と示したい。
でも、良いことをすることで、その欲求を満たすことはできない。
だから、悪いことをすることで、自分の存在を認めさせようとするのです。
それはなかなか、悲しい叫びです。
結構、このヤンキーと同じ心理の人たちはたくさんいます。
ただ、重要なのは、
自分はダメだとか、できないっていうのは、思い込み。
その思い込みに引きずられていては、どんなノウハウ、テクニックがあっても、
できないという現実をいつだって引き寄せて、
「ほら、やっぱり」
と確認する人生を歩むようになってしまいます。
「どうせ、俺にはできないんだ」
と一人で勝手に拗ねて、勝手に自分を諦めて。
自分には価値がないっていうのは、思い込み。幻想。
まず、そのことを知ること。
実は、俺ってできるかも
実は、私ってすごいかも
そんな言葉を、自分にかけることから始めてみましょう。
いつも応援メッセージをいただくのですが、マジ嬉しいです。
これからも頑張りますねー^^
トークライブ、良かったら来てください。
東京会場は満席。キャンセル待ちに登録を。大阪、福岡は残席あります。
お会いできることを楽しみにしていますね。
ではでは、今日はこのへんで。
最近、メルマガ読者さんがどんどん増えています。