最近、何年も前からブログを読んでくださっている方からメールをもらったりコメントもらったりしています。
で、そういう方は感じると思うのですが、私の言っていること、考えていることも変化してきているはず。
それは当然で、もしも私が5年前と同じことを言っていたら、何の成長もないということ。笑
それはちょっと恐ろしいですよね。
例えば、本を書いている人の本を読んでみても、何年か前の本と今とでは言っていることが変化しています。
まあ、それは当然のことで。
個人的には、すでに1ヶ月前より考えが進化しているし、もっと言えば昨日と比べても少しずつ進化していっています。
進化というか、深化と言った方が正確かな。
人間の成長が終わることなどはなく死ぬまで成長し続けるもので、
だから変化を怖れることはないし、これまで信じてきたことを手放すことを怖れる必要もありません。
昔は、個人主義的なところが強かった部分がありました。
ただ、今、大切な仲間の存在ができることによって、人とのつながりを大切にしていきたいなーなんて思ってます。
かと言って、いつも一緒にいるとかではないんですけどね。
そういうのは、できません。
だって、やりたいことがあるから。
寂しさを紛らわせるために群れる、というのは根本的にはできなくて、
大切な仲間と会うのも月に1回とかそのくらい。
それでも別に寂しいとは思わない。何となく、心の中にいる気がするというか、
つながっている感覚はあるから。
そういうのが今はすごく心地よいです。
とは言え、プログラムに参加している子とは月2回ペースくらいで会っていて。
今週も映画一緒に観に行って、カフェセッションもあるし。
昔より確実に、人とのつながりは濃くなってきていますね。
で、さらに変化したことと言えば、
強がらなくなったこと。強がる必要性を感じなくなったこと。
てか、邪魔なんですよね。強がることって。
強がったり、格好つけたり、壁を作ったり。
そういうのは、人とつながる上で邪魔なんです。
人とつながりたいという思いがあって、邪魔なものがある。
じゃあ、その邪魔のものを手放してしまいたいと思うのは当然のことで。
だから、力を抜くようになりました。
もっとあるがままでいよう、と思うようになりました。
強がって、自分の強さをアピールしたって、それで人との距離を遠くしたのなら、
何のためにその強さはあるのか分からない。
でしょう?
だから、そういういらない思いを手放す。邪魔。ポイ。
で、身軽になっていく。
そんなことを今はしているし、もっともっと身軽になっていきたいと思うばかり。です。
このブログでも色んな自分を思いとか、もっと赤裸裸に書き綴っていきたいと思ってます。
これからもよろしくです。
あー、明日のギリシャ戦が楽しみ。勝て、ニッポン。
それでは。