ブログを毎日書かなくても

アクセス数が2桁でも

セールスなしで

「あなたから買いたい」

と言われるようになる

 

ファン化集客コンサルタントの

片岡すみらです。

 

 

 

 

例えばブログのいいねを増やしたい時

あなたはどのように文章にしますかはてなマーク

 

一番多いのは

いいねよろしくお願いします

とか

いいねを押してくれると嬉しいです

というお願いの内容ですよねはてなマーク

 

 

 

もしあなたが今

その文章を書いているなら

今すぐ変えましょうショボーン

 

その書き方では

いいねは増えませんびっくりマーク

 

 

 

今日はお客様に何かをしてほしい時の

文章の書き方についてお伝えします。

 

 

 

文字で見る時間がないあなたは

音声でもお伝えしていますので

こちらでどうぞ

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

へ~となる心理テクニック

 

 

ブログを書いているなら

やっぱりいいねをもらえると

嬉しいですよね花

 

 

 

読んでくれた方に

いいねを押してもらうには

どういう文章にすればいいのか。

 

それは感謝を伝える事です。

 

 

 

いつもたくさんのいいね

ありがとうございます。

 

この文章にすると

いいねの数が増えますニヤリ

 

 

 

何故かと言うと

この言葉には

3つの心理テクニック

隠れているからです。

 

 

 

 

1感謝欲

 

人は「他人から感謝をされたい」

という承認欲求を持っています。
これにより

「いいねを押して感謝の対象になろう」

という心理が働きます。

 

 

 

2周りと同じ行動をとろうとする心理

 

「いつもいいねありがとう」と伝えることで

このブログを読んでいる読者は

「みんないいねを押している」という状況

想像させられます。
人は無意識に

みんなと同じ行動を取ろうとする心理

持っています。
そのため

「みんながいいねを押しているから、私も押そう」

という意識が働きます。

 

 

 

3悪者になりたくないという心理

 

普段からみんながいいねを押していると

「いいねを押している環境に反する」

ことになりますよね。

つまり

貼り紙に書かれていることと

今の状況を矛盾させることになります。
「ブログを書いている人に

ブログを読んでいるのに

いいねを押していないのかこの人」

と悪者認定されてしまいます。
人はこういった状況を嫌います。

ですので無意識に、

いいねを押そうと意識します。

 

 

 

以上のような

心理テクニックが

含まれているんですね。

 

 

 

あなたがお客様に

何かしてもらいたい時は

 

「あなたが望む理想的な行動」を

みんなが実行している

という認識を植え付ける

 

事が大切です。

 

 

 

試しにやってみて下さいね!!

 

 

 

 

 

PC苦手な方でも出来る!!
【ファン化ブログ】集客無料動画講座

ブログを毎日書いていても
お客様が来ない理由・・・

  • ×ライティングが下手
  • ×投稿数が足りない
  • ×ほかのSNSを使っていない

全然違います!!

集客ブログにはコツがあってそれを実践すれば
誰でも集客出来るようになります。

難しいことはありません。
これからブログを始める人でも出来る方法で進めていきます。

詳細・お申し込みはこちら

ブログトップに戻る