ぐずぐず。。。 | 睡蓮のひとりごと(仮)

睡蓮のひとりごと(仮)

ひとりごと、むにゃむにゃ

先日、急遽心療内科に行った時、かっとしやすい脳なのでコントロールはある程度必要と言われて、ニュースとかみない方がいいのかなと思いながら。

 

その症状が出てしまった。子育て支援で健康保険に上乗せされるらしい。勘弁してほしいとは思うけれど、ちょっと違う視点で考えていて。

 

政治家がお金を懐に入れてるとかそんなイメージでいる人が多いと思うんだけど、自分としての危機感は、税収は一定、それの分配みたいなので多くの人が語っているところで。

 

福祉は政治経済のメインではないのだけれど、だんだん福祉、弱い人を助けるみたいな考えになってないかというところに危機感がある。少なくとも経済は、成長してなんぼのものなんだけど、だから貿易なり、国内需要なり、新しい技術開発なりビジネスの革新的なやり方なり、なんでもいいから成長する方向で考えないと、いつまで経っても解決しない。

 

そういう意味で。野党にも期待してない、下手したら野党の方がその辺、経済=福祉になりそうで。実業家とかやっている人の話の方が聞いていて楽しい。

 

インターネットで起業とか、別のビジネスセンスでの起業とかあるんだけど、どうしても儲けている人を叩く構造だと、伸びる要素がないなって。生活に必要なものは揃っているので。でも、高度経済成長とか、白物家電作るような会社が経済を底上げして雇用も作っていたわけだし、パソコンも作るわけで、そのコネクタを作ることに関係した仕事をしていたことがある。

 

その次がインターネットだったわけだけど。なんとなくIT系の人って変わり者が多いというか、叩かれても平気というか、それでホリエモンさんを刑務所突っ込んじゃったようなあたりとか、女性研究者のコピペ論文とか、なんか可能性のあるものの足を引っ張ったような気がして、この体質こそが日本の景気が良くならない要因だよなって。

 

ITの勉強をして。幅は広いし、公共と言いながら学校は自由な教え方をしていたので、富士通とか日立が研究してもうちょっとだったのに海外に持ってかれたような話があって。変人の行動を制限してしまったあたりで革新的なことができなかったような。

 

経済成長といって思い浮かぶのが松下幸之助さんだけど、調べたら、時代的に丁稚のところから新しいものに興味を持ち、最初は電球の二股ソケットから、どんどん会社を大きくしていった。あれがなかったら爆発的な経済成長はなかったんじゃないかと、何も知らなくても日本の実業家のすごい人というのは皆さん知っているところではないだろうか。

 

ホリエモンさんも、大学生でインターネットをバイトで知って、こんなすごいものがあると感動したという本人の話をyoutubeで知って、そのときめきとか感動が社会を変えるんだよね。粉飾決算がどのようなものだったかって微妙だけど、IT起業家と本人のイメージで刑務所突っ込まれたという印象がある。それでも実刑喰らってまだビジネスできるんだから、ある意味天才だと思う。話していることを聞いていると、ずる賢さみたいな感じじゃないんだよね、ある意味子供みたいとさえ思う。ひろゆきさんもそんな感じがする。

 

それにやはりある程度アンチがいるアメブロのブロガー吉野さやかさんなんかみていて、要は自分たちが稼いでいけばいいような話だったりして。ただ、福祉分配の理屈だと、稼いで増やす視点が足りない気がします。

 

事業仕分けのテレビが印象的だけど、必要な無駄まで省いちゃうと、何にも入ってこなくなっちゃうの。研究者が世界一を目指した時に、2番でもいいといった政治家がいるが、2番だと特許も取れないしコピーになるし、あれは必要な無駄を省いちゃったいい例だったり。

 

世のお母さんたちが子供のゲームに文句を言うけれど、ITの時代になったら、ゲームをしている人の方が頭の回転も速いし、遊びながら勝つ方法を学んでいく。経済なんかにしても、ゲームやってた方がわかるはず、パターンとか、決断力とか、ずっとやってていいとは言わないけど、ゲームはかなり効率のいい勉強法で、私は全くダメなので今回勉強するのに遅れを取ったりした。

 

確定申告のネット広告にもあったけど、「まるばつゲームならできる?」っていう。このシステム作った人も、使いやすいゲームの作り方知っている人だと思うし、かつ税金関係に詳しく、セキュリティも知識がある人なはず。ソフトの需要はまだ発想させあればあるはず。

 

そう言う。経済そのものを発展させる政治経済を私は望んでいたりして、それをほっぽらかしにして子育てに、老人に配布ってしていて、裏金回せばとかいってる全体がなんか怖かったりします。

 

そこにばかり目がいくと、人口増やしたところで何にも成長しない世の中になっちゃうので。

 

ここまで考えちゃうから、やっぱりニュースは見ない方がいいかなと思ったりします。