看病中のあなたにこそ使って欲しい

Info

自分の心と体なのに、思うようにならなくて毎日ヘトヘト…

そんな毎日からはもう卒業!
手帳術で自分を理解して、

花療法で心と体を健やかに♪

おうちセラピストメソッド
手帳カウンセラー/花療法士 渡会純子

はじめましての方はコチラ

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます!

手帳カウンセラーで花療法士のじゅんこですクローバー

 

 

 

 

 

12月に入って

何が本格化したかと言えば…

 

 

 

子供の体調不良ですよね!魂が抜ける

 

 

 

常に鼻水と咳があるし

 

簡単に発熱するし

 

治りかけたと思ったら

また何かしらもらってくるし…

 

 

 

私も毎週気分はこんなんですw↓

 

\(;▽;)/オワタ

 

 

 

保育園・幼稚園児の

お子さんを持つ親御さんは

この時期ずーっとヒヤヒヤして

気が休まらないですよねぇ…

 

お仕事との調整でもヤキモキ…

 

 

 

 

 

 

 

私は予定の急変が苦手なので

対応するには心の準備が必要なんですが、

 

 

そうでなくても

ご飯の時にダラダラ食べする娘に

ついイライラしちゃったりするし

なんなら手を上げそうになった時も…

 

 

毎日気をつけていても

娘の風邪が移ってしまって

心配事や不安感といったもので

頭がいっぱいになってしまったり…

 

 

感情の動きが激しくなることで

ただでさえ減ってるエネルギーも

ガンガン消耗しますから

どうしたって疲れ気味にもなりますよねダッシュ

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな時の心と体の

支えになってくれるもの

サポートしてくれるアイテムとして

フラワーエッセンスがあるんです花

 

 

 

 

 

フラワーエッセンスって

お薬じゃないですし

副作用もないので

 

 

どんな治療法も邪魔しないし

むしろ合わせて使うことで

進行中の治療をサポートしてくれる

っていうアイテムでもあるんですが、

 

 

子供の体調不良に対応している

親御さんご自身にこそ

使って欲しいアイテムなんです飛び出すハート

 

 

 

 

 

なぜなら、

そういう時の私たちって

 

 

子供のことを優先して

自分のことは後回しになりがちだし

自分を労るタイミングも逃しがち…

 

 

だから知らぬ間に

イライラしちゃってたり

衝動的になってしまったりして

 

 

そんな自分に

自己嫌悪したりしません?悲しい

 

私はする……;

 

 

 

 

 

そもそも

子供の看病をしている時に

自分自身へのサポートなんて

考えもしないですしねアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

なので

フラワーエッセンスを上手く活用して

 

 

上記のような

マイナス方向に振れている

感情=心をフラットな状態に

整えることができれば、

 

 

落ち着いて愛を持って

お子さんに対処できますし

 

 

何より

自己嫌悪するような状況から

脱することができますふんわりウイング

 

 

それだけでも

自覚するストレスは減るので

疲れ具合も違うはずクローバー

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにね、

 

 

一応私は

フラワーエッセンスを扱う

自然療法家ですが、

 

 

体調を崩せば

かかりつけの内科に行って

処方箋のお世話にもなりますし

 

 

予防接種やワクチン接種も

必要に応じて行っていますし

それは子供にも同じ花

 

 

 

 

 

体の症状に応じて

お薬や漢方薬を使うように、

 

 

心の状態に応じて使えるのが

フラワーエッセンスなので

 

 

お互いに支え合えるもの

だと思っていることも

付け加えておきますねニコニコハート

 

 

 

 

 

 

お子さんの看病疲れで

イライラやモヤモヤなどを

感じているなら、

 

 

フラワーエッセンス

っていう方法があることを

知ってくだされば嬉しいですコーヒー

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました!

じゅんこでしたクローバー

 

 

 

 

 

公式LINEのご登録はコチラ気づき

友だち追加

 

 

現在ご提供中のメニュー

 

 

こちらも読まれています♪