2周クリア後の雰囲気からして、3周目は劇的な変化がありそうな気がしてました。
ってか無いと困るぜ



2周目は1周目に幾つかイベントシーンを追加したような内容だったんですが、3周目に関しては1~2周目と被る部分が無い。
やっと物語が進んだという感じがするんだけど、劇的に面白くなるという事もなかった・・(笑)
やはりある程度は予想が出来ていた展開だったし、そもそも1周遊んだ時点でキャラに感情移入出来ていない=このゲームに合っていない可能性が高い。
まだ最後の最後まで遊んだわけじゃないが、根本的に俺はこのゲームに向いてない気がする。気づくのおせーよって話かもしれんけど




なんかこうセリフがガンダムとかエヴァンゲリオンのアニメみたいなノリというかな。俺はどっちもアニメは1話も見たことなくて、ゲームに出てくる場面でのセリフしか知らないから、あくまでもイメージで語ってます。
その2つに関してはアニメオタク以外も見てるけど、でもやっぱ全体的にアニメオタク向けに感じちゃう。別にそんな言い回しのセリフじゃなくてもいいじゃんと思うんですが、好きな人はそれが良いんだろうしね・・・
あと、しねえええええええええ!から、うわああああああああ!って、この男(9S)が橋から落ちたシーンは笑ってしまった(笑)
あのシュタインズゲートってゲームの失敗した失敗した失敗したってキチガイみたいに繰り返すシーンもそうだけど、なんかそういうのに近いモノを感じてしまう。その辺は世代もそうだし、個人の嗜好だからどうしようもないんですが、自分に合ってないと気づいたらこの先に期待を持てなくなってしまうので、なかなかキツいっすね



3周目では分岐みたいなもんがあったりして、3周目だけど3周目じゃない作りですね。
これまでとは流れが違う。そこだけは◎でした



そして展開やキャラの関係性が昔流行った典型的なサウンドノベルっぽいなと書いてたら、マジでサウンドノベル化。
3周目のとあるバトルで延々と戦ってたらバッドエンドになったシーンもあったし、斬新で神ゲー的な評価=サウンドノベル的なED分岐なのか!?と思ってしまいましたが、まだ代打・北川並みの逆転満塁サヨナラ優勝決定ホームランがある事に期待して遊びます(笑)

ニュータイプかお前は(笑)
同時にチャプターセレクトも開放され、ここでサブ要素の回収もできそうだ。とりあえず3周目にあるラストの選択は明らかに変化のある分岐だと思うので、それをまずやりたい。
以降は自分で変化に気づけ無さそうなら攻略サイトで情報を確認したいと思います
終わりよければすべてよし・・な性格なので、ここまで遊んだら総合すると普通くらいのゲームという評価になりました