嵐の日にケンハモを楽しむ | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

大学芋をいただいたあとは

昨夜のケンハモギルドマスターサトシ
得田サトシさんのLIVE配信を観ながらケンハモを鳴らす

M-37Cよ、久しぶり
今日も宜しくね


ケンハモゼロスタートの自分は
はじめの一歩を踏み出したばかりだが

弾けないことや下手なことは関係なく楽しい


自分は以前ソーイングスクールの講師をしていたが
出来る生徒さん、そうでない生徒さん

そんな生徒さんたちに優越はつけず
皆さんが楽しんでくれる事を一番に勧めていた


同じような事を言っているギルマスに

昔の自分が重なる


ケンハモをやりたいと思う様々な皆と一緒に楽しみたい
ケンハモを通じて音楽を届けたいというブレない思いが胸に響く




そしてSUZUKI楽器さんはじめ
あちこちで活躍中のギルマスが
fly me to the moonのレッスン動画を
ケンハモギルド(ファンクラブ)経由で出してくれるという理由として

以前、自分が放った言葉にインスパイヤされたという事を聞いて


何気なく放ったいつかの言葉を
丁寧にキャッチしてくれたギルマスに


ありがとうという思いを抱きながら
一緒にキラキラ星を奏でる





キラキラ星と言えば


ギルマスは今年の3月に浜松市で1000人のキラキラ星を演奏するという企画を成功させてギネス記録になった

あの時ギルマスが弾くのではなくて
皆に指導し皆をまとめていたのを見て

ギルマスの演奏が聴きたかったなと思う一方で
1000人のキラキラ星の演奏が
映像を通じても圧巻だった

なんだかよくわからない感動を覚えた記憶がある


正式には905人だったらしいが
小さい事は気にしない方が良い

1000人で良いじゃないか




ケンハモ経験ゼロ(子どもの頃のピアニカはある)
音楽知識ゼロ


知識はゼロだけれど
キーボードは持っていて数曲は弾いていた事はある


子どもたちの支援の仕事をしていた時になんとか弾けるようになった「おかえりのうた」

10年前の入院中の暇つぶしに覚えた「500マイル」

昨年の能登地震と知人の死、色々なことに押しつぶされそうになった時に弾いていた「IMAGINE」

それぞれなんとなく弾ける様になったが
基本がゼロなのでもうすっかり忘れてしまって弾けなくなっている



因みにキーボードが欲しいなと思っていた時に

なんとなく買ったナンバーズが当たって

その当たった金額がちょうどキーボードが買える金額だった

まるで神様のお導きの様な出来事だった

(自分は無宗教)



どうでもいいことをごちゃごちゃ書いたが
ゼロと言ってもいいレベルなので音楽経験はゼロで良い


そんなゼロスタートの自分でも
一緒に楽しめるファンクラブがとても嬉しい


そしてケンハモを楽しめる自分が嬉しい


何よりギルマスと出会えたことが嬉しい



人との出逢いは不思議なものだなといつも思うが

必要な時に必要な人に出逢う様になっているのだと改めて思う