ヘッドセット──1 | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

先週、オンラインショップでヘッドセットを購入した


以前使っていたのがボロボロになり

使えなくなっていたからだ



商品が家に届いてすぐに動作を確認すれば良かったのだが

新しいものは大丈夫という勝手な思い込みで

そのまま置いてあった


昨日、医療費の打ち込みをするのに

PCを開けた


ついでにヘッドセットの動作も確認しようと

USB端子に挿したが



あれ。。。。。


聴こえない



差し込みを確認

ヘッドセット自体の音量も確認


PCの確認

アップデートが来ていたのでアップデートをする


システムを確認

デバイスマネージャーを確認


スマホで調べて色々な可能性を確かめやってみるが

ヘッドセットの認識をしない


認識をしないどころか

PCがバグる


だからといってPCがおかしい感じではない


メーカーのトラブルについてを見ても

インターネット上のトラブルについてを見ても


この様な状況はどこにものっていなかった






。。。昨夜はなんだかんだと探偵ナイトスクープがとっくに終わった時間。。。2時過ぎまでヘッドセットの認識について調べていた


できないものはできないので


とりあえず諦めて

寝た





今朝起きて、再び確認したが

やはり昨日と同じ現象が起きる




以前使っていたものと今回新しく買ったものは同じメーカーだ


ヘッドセットを約1年程使っていなかった


その間にアップデートを何度かしている



PCとこのメーカーのヘッドセットの相性が合わなくなったのだろうか

何か不具合が起きているのは間違いない


USB端子がダメになっている可能性については

他のメーカーのDVDプレーヤーは普通に使えるので

可能性としては考えにくい




インターネットで2000円程で安く購入したモノだが


これをメーカーに初期不良で出すには

なんとなくしっくりこないし


メーカーに連絡することや

色々な手間やそれにかかるお金を考えると



諦めた方がいい


いい勉強になったと思おう






今日は

美容室へ髪を切りに行ってきて


その帰りに電器屋さんに寄った




ヘッドセットの売り場を見ていたら

店員さんが近くに来たので

話してみると



やはり、昨夜調べた様な「可能性」を教えてくれた




それらを全てやった上でもダメだったということと


だからもう諦めて

PCで使えるヘッドホンを買おうと思っていることを伝えたら



「僕もその方が良いと思います」



と言ってくれた




商品の知識が豊富な店員さんで

安心してヘッドホンを選ぶ事ができた




つづく