パスタと日記と記憶のすり替え | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

時々無性にパスタが食べたくなる

今日もパスタの口だったので
冷蔵庫にあるもので
適当パスタを作り

ポットの三つ葉がビュンビュン育ってくれているのでチョキチョキして乗せた



人は記憶を都合よく作りかえ
すり替える

記憶の上書きをする生き物で

だから自分はこのアメブロに記録を残している




先日会った中学の同級生が

ふと記憶のすり替えの事を言いだし
そしてなぜか

日記を全部捨てたとも言っていた

日記を捨てるのはネガティブなことばかり書きがちだから

とも言っていたが



記憶がすり替わるなら日記を捨てないはずで

どうも深い何かがありそうだなと感じたが

それ以上聞く事はしなかった


それは同級生が話したくなったら話せば良いことだ


日記を全て捨てる事は自分には出来ない
日記代わりのこのアメブロを全て消去するなんて
気が狂いそうだ


いや、おそらく狂わないが
それくらい悲しいことには間違いない

日記は
その時々の自分が思っていた事を今の自分が知れる場所でもある


自分が生きてきた証でもあると思うのだが

人それぞれだ


日記を捨てたかったから捨てた
必要があったからそうしただけのことで



30年。。。40年間の月日の思い出話は尽きることなく

その話は違う話題に切り換わっていった



あれから一週間経ってそんな事も忘れかけていたが
さっきふと風呂の中で

「日記を全部捨てた」
「記憶のすり替え」のキーワードがポンと
でてきた


このキーワードがポンと出てくる時は
いつも何か意味がある


今度また同級生に会ったとき

中学生の時のダブルデートで映画館に行ったのは

なぜそうなったんだか
その後どうなったか
映画は何を観たんだっけか。。。

自分の中の記憶には全く残っていないので

その事と合わせて

聞いてみたいと思う