あたたかい月曜の朝 | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

こうなったどうしようとか

きっとこうなるとか



そんな事を言って起こっていない未来を必要以上に心配している人をみると


モヤモヤする


自分も一応人間だから

ちょっとは心配する



でも

起こっていない未来を心配して何になるんだろうと

妙に冷めている自分は

冷血人間なのだろうか


女性脳男性脳の括りで分けると

明らかに男性脳の括りの中にいるのはわかっている


どうでもいい事を

マジメな場でグダグダやっているのをみると

イライラするし


発言する場所で

発言せずに裏でああだこうだ言う人にも

モヤモヤしまくる



そういうのは自分の視界から消してしまう



その人は変わらないし

自分はその人を変えられないからだ




20代の頃

デート商法というのが流行っていた



ロマンス詐欺の一種だが

自分はその人が仕掛けるものに

何一つ引っかかることはなかった



詐欺を仕掛けて来た男性に

どうしてそんなに冷静なの


と言われたが


当時どう答えたのかは記憶にない






当たり前にある未来が

当たり前でない状況になることは


割と多くある



どんな時も

その中で生きる事を学んで行くのだ


それは

良いことかそうでないことかは

誰にもジャッジなんか出来なくて



どんな事も全て最善の選択なのだと

自分は思っている



だから人の事をああだこうだ言っている人に

モヤモヤするのだろう



バスはなかなか前に進まない

この渋滞はなぜだろうと思うが

読書の時間が増えるので嬉しい



妙に暖かい朝が来た

大寒はどこへ行った



と思った瞬間



キヨシローのこの歌を思い出す



今日も美味しいりんご様御一行


穏やかな一日を