スーパーのレジに並んでいるときの出来事
前の中年女性が高らかな声で叫んだ
何があったのだと思い見たら
レジの台が濡れていて
そこ避けてその女性が商品をおいたのに
レジの店員は台が濡れていることに気づかず
商品をチェッカー近くに寄せたことで
叫んだということらしい
レジは研修中の若い男性。。。
そこまで気が回らなかったのだろう
そもそも。。。中年女性が買い物カゴに入れていたらそんなことにはなっていなかった
そして沢山人で賑うスーパーのレジで甲高く叫ぶのはどういうものか。。。。
自分の一番苦手とする人種だなと思って見ていたが
そのキンキンと叫ぶおばさんが自動支払い機の方へ行きレジは自分の番が回ってきた
やれやれ。。。。と思ったら
またキンキンおばさんが叫んだ
自動精算機に硬貨が残っていたらしいが
なぜ叫ぶ。。。。。
その後もキンキンおばさんは
自動精算機の前で何やらガチャガチャやっている
どうやら自動精算機の番号が違っていたらしい
キンキンおばさんはまた甲高く叫び
レジの若者をキッと睨みつけてから隣の精算機に移り精算を終わらせていた
いや。。。。。だから。。。なぜ叫ぶ。。。。。
レジの若者が言い間違えたのか
おばさんが聞き間違えたのかはわからないが
キンキンおばさんのあの睨みは自分が間違えたとは思っていない
何かあった時はまずは自分を疑え
と自分は常々思っている
何かあったら人は他者のせいにしがちだが
実は自分の間違えだということがザラにあるのだ
まずは自分を振り返って
その後、やはり相手の問題ならその人に静かに伝えたら良い
たからかに叫ぶ事はない
ふぅ。。。
典型的なおばさんと出逢ってしまった