乳がん術後の下着事情 | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

乳がんにより乳房全摘術を行ったあとの

下着事情だが


web情報では今までの下着をつけることが出来るとなっていたので

ブラジャーを取っておいたのだが



術後は痛くてブラジャーをつけるなんてとんでもなく

(当たり前だけれど切り取っているし

リンパ郭清もしているので想像を超える痛みです)


形成外科の医師がお勧めの

UNIQLOの前開きのブラトップに

手術後すぐからしばらくお世話になった


今はナイトブラとして使っている






術後2ヶ月〜3ヶ月経った頃だろうか

たまたまwebで見つけたアツギのブラトップが

とても良くて

術後2年経った今も使っている


胸を取ったあとのブラジャーは
胸の谷間がなくなるので
少し覆われるデザインが良い


また、病院での検査の時にそのまま受けれる様に

金具がついて居ないものが良い


取った胸の代替として

セシールの綿雪パットを使っているが


ネーミング通り柔らかい商品だ


術後すぐはこの柔らかいパットでさえ

痛くて辛かったが

今は胸のバランス取るのにこれがちょうどよく
もしこれがなくなると困ってしまう



綿雪パットも入れる事が出来て

デザインも気に入っている

アツギのプラトップ


何度も買い替え
数ヶ月前にまた
これを買い足そうと思っていたが
生産終了だそうで。。。。


ブラジャージプシーが始まりそうだ

メーカーに問い合わせた結果
この商品の代わりを紹介してもらったが

どうも気が乗らない


しかし
毎日つける下着は消耗品だ
いつまでも同じモノを使っているわけにもいかない


今使っているものがヘタれる前にと

試しにひとつ注文してみたが
どうかな。。。。




そういえば。。。と、手術の前にしまって
2年以上そのままだった
ブラジャーを取り出してつけてみる


健側は良い
患側は。。。やはりダメだ


乳房再建したらきっと使える
でも。。。

今は蕁麻疹が出やすい体質になってしまい
蕁麻疹の薬を常用している

傷の治りも遅いし
肥厚性瘢痕になる体質出し。。。。

胸の再建が成功したとしても
自家組織で取る予定のお腹や背中が
明らかにつらい状態になるのが目に見えている

そして
2015年のお腹の手術後にも感染症にかかり
緊急入院をしたし

2022年の乳がん手術後には何故か電気メスで火傷をおこしそこから傷口が腐っていった


そんな術歴がある自分が

インプラントを入れた再建の場合の拒否反応が起こる可能性と

自家組織再建をした時の血管が壊死する可能性は

今までの経験からそれぞれ高い気がする


なので今のところ再建する気持ちは
ほぼなくなっている

そして
これ以上身体に傷を作りたくない


と、手術前は再建する気満々だったが
術後2年経ってその気持ちがほぼなくなった

再建したらきっとブラジャーも使えるのだろうが。。。。。
これは取っておくべきか。。。。



いや、捨てよう
もし再建したら新しいブラジャーを買えば良い

これはガンがあった胸につけていたブラジャーだ

決別しよう



うん

そうしよう