昨夜、さぁ寝ようと思ったら
また愛鳥が騒ぎ出す
また、具合が悪いのだろうか
またぺしゃんこになってうずくまっているのだろうか
カバーの外側から声をかけるが
興奮状態は治まる様子はない
そっとカバーを開ける
ぺしゃんこにもなっていないし
吐き散らしてもいない
ただ興奮状態なだけだ
主の連休の最終日の夜中に多く起こるこの現象は
主の何を改善したらいいのだろうか
換羽時期であるので
愛鳥の身体の中では大変な事になっている
そして
そんな時は最低限の接触しかしない事を
数年前愛鳥の闘病で学んだ
ただ、この興奮状態は
良い訳はない
時々カバーを開けて
ケージの扉もオープンにして
話しかけて安心させる
ケージの扉を開けても出て来ようとはしない
話しかけると安心しているように見える
愛鳥が落ち着くまで
話しかける作戦をして
カバーの外側からそっと様子を伺い
ある程度愛鳥の様子が落ち着くまで起きていた
何事もなかったかのように
朝を迎えた

難病を持っている従姉妹も
これからの季節が苦手と言っていた
換羽期の愛鳥も
季節の変わり目のデリケートな時期入ったのだろうか
今日も美味しいりんご様御一行

今日も美しいアスファルト

穏やかな一日を
はちどりプロジェクトのクラウドファンディングも
よろしくお願いします
↓↓↓
https://ameblo.jp/junkiyoshiro/entry-12871191365.html