政治家の演説を聞くのが好き
ちょっと用事があって
出かけていたが
家に帰ってご飯を食べて

っと一息ついていたら
窓の外から声が聞こえる
お、西川さんだ!
ダッシュで車に乗り
近所で聞こえてくる声の元を探すが
どこにいるのかさっぱりわからない
うーん
声が聞こえるのに
姿が見えない
諦めかけていたら
自転車に乗る西川さんと
ばったりお会いする事が出来た
そして
間もなく近所で
街頭演説をすると聞き
その場所へ移動する
政治家
誰を選ぶか
その責任は我々にあるのだ
お話を聞くのは大事なこと
この車でよく見えないな

前の方に行きパチリ

パチリ

頑張ります
という言葉は
とても便利な言葉で
今の自分はほぼ使わなくなった言葉だが
こういう時にかける言葉は
やはり
頑張って下さい。だったし
西川さんも街頭演説で
頑張ります。と言っている
選挙の演説が面白いなと思うのは
熱い思いを語るところ
それが本当に実行される力もとても大事
口先だけの人間は政治家でなくとも
良くない
東京都知事に立候補している
安芸高田市元市長の石丸伸二さんの昨日の街頭演説もとても興味深いものだった
東京に住んでいたら
絶対行ったと思う
それぞれの地域。。。。いや日本は
なんだかどこへ向かっているのだろうと
思う様なことばかり
そんな中で皆が頑張って生きている
そう
すごく頑張って生きているのだ
物価は上がるのに
実質賃金は上がらず
高齢者は年金だけで生活が出来ない人が多い
そもそも自分たちは年金がもらえるのかなんて
何も保障はない
自分が政治に興味を持ったのは
数年前からで
勉強不足だが
興味があると言うことは強みだと思う
そして
政党にこだわらず
支持したいと思う人を応援したいと思っている
結局は人となり
なのだ
ところで
政治家には何が必要だろうと
常々考えているが
結局答えは出ないままだ
まだまだ学ぶ事が沢山ある