ヘルニアがわかってがっかりしたが
せっかく休んだのでいつもの内科にも行こう
ちょうどそろそろいつものお薬がなくなる頃だ
ところで
内科
皮膚科
呼吸器科
耳鼻科
整形外科
眼科
形成外科
乳腺外科
歯科
治療院
と
それぞれの先生に診てもらっているが
ガンがわかった頃から
こう思う様になってきた
それぞれがそれぞれをみるだけではいけない
どこかでトータルに診てもらいたい
大学病院にかかっていることで
安心してもいけない
大学病院は忙しいからか
研究に没頭しているのか
その科しか興味がない感じだ
内科の医師はその大学病院の出身だ
今の大学病院の様子と
その他にもそれぞれの科で診てもらっている事
でも
結局トータルで診てもらえていない事を伝え
(大学病院にかかっているから大丈夫となぜか先生方は言うが、大学病院ではガンしか興味がない)
ガンは大学病院で
あとのそれぞれの専門の科はそれぞれにかかるけれど
それらを含め
トータルで診て欲しいとお願いしたのが
この内科の先生だ
飄々とした若い内科医は
良いですよ
とあっさり言ってくれたので
それからは他の科で検査したものも全てこの内科の医師に見てもらっている
今日はたまたまヘルニアになってしまったので
その事を話し
前回の骨粗鬆症の検査結果を持っていき
整形外科でやった血液検査も見てもらった
ちょっと話しは反れるが
喫茶店のマスターと病院の医師は
ある程度無愛想くらいがちょうどいいと思っているが
本当にそう思う
距離感と信頼関係はとても大切だ