先日はちどりプロジェクトの素敵過ぎる皆さんと会って
力をいただいた
翌日の仕事は行けないかもしれないと職場で宣言していた
案の定下肢の痛みは出ているが
ロボットのような動きでその後の日々を過ごしている
そして今日は母親通院の付き添いで大学病院に来ている
今月は検定も控えているが
もちろん全く勉強が出来ていない
朝7時に過ぎに家を出て
夜7時前に家に着く
フルで働いて
休みは様々な用事があり
一体いつ勉強するのだろう
しかもその検定があることを知ったのが2ヶ月ほど前で
どうして受けれると思ったのかは自分でもわからない
人生は常に選択だと思う
その時々の選択はその時々に最良の選択をしているのだと思う
例えばどこかの食堂に入って
メニューを決める時
ハンバーグかスパゲッティかを迷う人がいるが
どうしてそんなに迷うのかわからない
その時間はとても勿体ないと思う
ハンバーグを頼んでもし好みの味でなかったとしても、次に行った時にはそのハンバーグは選択肢から消えるだけ
どこに行く
何をする
何を食べる等々
基本的に3分あれば充分だと思う
そういえば
乳がんの手術も治療もすぐに決めたっけ
もう少し考えて来て下さいと言われたくらいだ
あれこれ考えてもどうしようもない
生きている今の時間に真剣に向き合うだけだ
今回の検定試験については
勉強する時間が取れなさすぎる
勉強していて
凄く楽しくもっとしっかり学びたいと思った
検定はまた次にしようと決めた
諦めではなく
次に向けてのシフトチェンジだ
昨日の仕事の帰り
ふと手のひらに降りてきた紅葉は
その決定を応援してくれているようだった