世界の平和と室蘭石鹸───定期便(4回目) | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

9時に起きるゆっくりとした朝

スマホに荷物の配達の連絡が入っている


なんだろう、、、と起きて下に降りて行くと

はちどりプロジェクトからの嬉しい定期便だ




今月はどんな石鹸が届いたのかなと

ワクワクと箱を開ける



わぁお
今月も美しい✨マーブル模様だ

メッセージはなんとこの石鹸の作り手ののりさんから



そして、今、カンボジアに行っているはちどりプロジェクト代表の恵さんからもメッセージが




自分は皮膚がとても薄く

乾燥しやすい


更に2015年のお腹の手術のあとも

昨年2022年の乳がんの手術のあとも

肥厚性瘢痕になり


ステロイドの治療を終え大分落ち着いたが

ハッキリ言ってまだ綺麗な状態とは言えない



皮膚も自分の細胞の一部で

日々生まれ変わっている


そう思うと

身体を洗う石鹸も身体に優しいものを使いたい



そう思って石鹸ジプシーになっていた自分の前に現れたのがこの室蘭石鹸だ





定期便の 一回目





あまりにも良い感動の使い心地で
次の到着を待てずに追加購入とカレンデュラバーム



定期便の2回目



お得な定期便も良いが

室蘭の店舗や
インターネットでも購入出来る

シンプルながら洗練された化粧箱に入っていて

お世話になっている友人知人への贈り物として
もとても喜ばれている


一番のお気に入りの牛乳石鹸を
まとめ買い









定期便の3回目が届いたのは
流行り病にかかってしまっている時だった


色がうまく出なかったという理由でのアウトレット商品のカレンデュラ石鹸

嬉しい!

カレンデュラ石鹸は高価過ぎて流石に手が出せなかったからだ
しかもカレンデュラオイルまでつけてくれているラブ



定期便を購入していて
本当に良かったと

流行り病と暑さにうなされながらぼんやり思った記憶がある






この室蘭石鹸は
身体にも環境にも良いものしか使っていない

そして、最後までへたらずしっかり使える





はちどりプロジェクト副代表のHachiくんは
日本中を旅しながら歌とカンボジア支援を伝えている


写真は今年7月のHachiLIVE
北海道東神楽町『ゆいゆい本舗』


Hachiくんをきっかけに数年前に知った
はちどりプロジェクトの
新しいチラシ



世界の平和を願うことも大事だけれど

何よりも
この室蘭石鹸を使うと自分が幸せな気持ちになる


そして

そんなひとりひとりの幸せな気持ちが

世界が平和になる近道なのかもしれない