乳がん一年検診──骨シンチ | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

15時15分に核医学検査室の受付に戻り


間もなく呼ばれる



骨シンチの検査は初めてだ



検査の機械に寝かされるが

細くて温かくて

まるで術場のベッドのようだ



病院の天井はどうしてこうも無機質なのだろう



身体を軽く固定され更に大きなタオルケットのようなモノにくるまれて検査がはじまった


機械が顔の近くまで来る


部屋全体にザーっと機械の音はしているけれど

MRIのように大きな音がするわけでもなく

痛くも痒くもない


なんだか物足りないなと思いながら

ぼんやりしていたら

うとうとと眠ってしまっていた



途中

『何か嫌な症状はありますか』と聞かれるが


眠ってしまっていたので

『眠っていました』と答え


お祭りの夢をみていた事は内緒にしておいた




マンモグラフィも

CTも

骨シンチも


検査の先生がめっちゃ若い先生だった

大学病院ならではだろうか

若いけれど、皆さん手際が良かった


異常な眠気はあるけれど

無事に一年検診を受ける事が出来た




疲れはてて

こんなモノが食べたくなった


会計待ちの時間にジャガリコ(*・ω・*)




そして今日の検査は

24910円也  チーン、、、、



どうでも良いけれど
会計番号が1010番
母の会計は100人待ちだったが
4時過ぎると10人待ちだった

健康な身体って大切だとつくづく思う


でも、なってしまったモノは仕方ない

受け入れるしかないのだ





そして、大学病院にいると自分がガン患者だと思い知らされるが



その反面

ここには様々な病気を持った方がいて


知らない方ばかりだけれど

一人じゃないって思えて心が落ち着く自分がいる




結果は来週

一年目クリア出来ています様に───