ホタテ貝 | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

乳がん術後338日

ホルモン療法304日目



久しぶりの美容院に来ている

自分の名前を間違えて呼ぶ美容師さんとは別の

前にお世話になっていた美容院だ


自分の名前を間違えて呼ぶ美容師さんと

この美容師さんはそれぞれ個人でやっていて

それぞれの接点はないが、両者腕が確かで

信頼している美容師さんだ


今回1年半ぶりくらいにここに来て

リラックスした時間を過ごしている




──────



昨日、出勤途中でスマホを家に忘れた事に気付いた


気付いたが

忘れてしまったものは仕方がない




スマホがなくても問題はないが

年老いた母親から何かあったら電話が入るので

スマホを忘れてしまった事は母には伝えたい



公衆電話は周りに見当たらない

昨今のコンビニにも公衆電話は設置されていない



病院なら公衆電話があるだろうと少し大きな個人病院へ入り、公衆電話を借りる


かけようとして小銭入れを見ると

10円玉がない


なんと··········



早朝の病院は金庫があいていないのは承知の上だったが、両替ができないか、ダメもとで聞いてみた


中年の男性が

しばらくどこかで探してくださったようだが

10円玉がなくて両替は出来ないという


仕方がない、あきらめて100円で電話をかけるかと思ったが


その方が、


『使えるかどうかわからないのだけれど、もし使えたらこれ使って。使えるかわからないんだけれど···』


と、1枚の使い込んだテレフォンカードを差し出した



その使い込んだテレフォンカードを電話に入れると23度数の残があり

無事に家に電話をかけることが出来た


対応してくださったのは

50代後半から60代の男性



素晴らしい対応力に感謝しかなかった



そして

またあれこれ忙しい勤務が終わり

一瞬で夕刻になる



いつもの治療院で身体のメンテナンスをしてもらい

いつもの大型スーパーで買い物をして


くたくたで帰ると


台所になぜか立派なホタテがある

こんな立派ながホタテどうして家にあるのだろうと不思議に思っていると




御神輿の会の大先輩が持って来てくれたのだ

この大先輩にはいつも気にかけていただいている

感謝してもしきれない

ありがたい存在の大先輩だ






生きているホタテは久しぶりだ
ひとつは早速刺し身様に捌いて

残りは
新聞紙に包んで冷蔵庫で眠ってもらっている



今日、刺し身と醤油バターで食べるのが

楽しみ過ぎてもう今からワクワクしている






今日、1年半ぶりに会った美容師さんに

痩せたと言われた


1、2キロ戻っているハズだが

まだまだ痩せてしまっているのだなぁ


最近お腹の調子も悪かったし

そういえばお腹の調子が戻ったハズのここ2、3日はなぜか体重が減っていた



これ以上痩せないようにしなくてはいけないな




と、そう思う土曜日の昼下がり