成人の日 | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

世間は成人の日だが


昨日、ふと引出しの整理をしていたら自分の成人式の写真が出てきた




写真は1992年1月15日と印字されている


祖父母が買ってくれた振り袖を着ている

祖母は赤い着物が良いといっていたのに
赤い着物がとてつもなく似合わなくて

このピンクの振り袖になったんだっけ



この振り袖は
仲の良い6歳下の従姉妹の成人式にも活躍したし
その従姉妹の結婚式に着たっけ




成人の日のお祝いは
田舎ならではの式典で

楽しかったな



成人の日に
自分の成人の日の写真が出てくるなんて

なんだかちょっと可笑しい

このタイミングで出てきたとは
なんでかな

そして
それと一緒にこんな葉書も出てきた

デパートのゴルフ売場にいた時のお客様へのDM葉書だ

可愛いかったな




このベストはまだ着ている
作りがしっかりしているので全然ヘタれない

いったい何十年着るのだろう

そういえば
この時代に買ったコート達を今も着ている


それぞれ良い値段はしていたけれど
何十年も着れているので元は充分に取れている


時代が変わっていっても
年を取っても

ヘタれず
キラキラでいたいなと思う


人生の終わりはこの頃より格段と近づいて来ているだろうけれど


その時々の『今の自分』を慈しみながら
これからも生きていこう


ガンに乗っ取られることなくと思うが
ちょっと動くと痛くなり

その痛みはガンの転移と再発を思わずにはいられないが


ガンに乗っ取られず
共存していけたら良いと思う




みんな元気でいるかな
元気だといいな