2018/2/21 未知との遭遇──ラジコン飛行機の脚カバー | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

ミシンで昔から色々なものを作ってはいたが、今回、異例な依頼が入った

 
 
 
ラジコン飛行機の脚カバーだ
 
 
 
依頼者からのカバーの条件は下記の通りで
ラジコン飛行機の脚が託された
 
 
*ずり落ちないこと
*上部は(固定)締められるイメージ
*底部は水分を吸わず滑らないもの
*靴下の形状のものが使いやすい
 
 
 
出来上がったから言えるが、
自分が使うことのない特殊なカバーを作るということは、全くチンプンカンプンで未知の世界で、正直・・・出来るんだろうか・・・と思っていた
 
 
しかし、依頼者からの条件が制作側の的を得ていたことと、実際のラジコン飛行機の脚を貸してくれたことで、頭の中になんとなくぼんやりとだがイメージは固まっていった
 
 
 
 
 
 
 
スパッツ部分の構想が固まるまでややしばらくかかった
 
水分を吸わないものという条件のもと、素材を探し、完全防水ではないが多少の水ならはじく合皮を選択した
これならミシンで縫うことも可能だ
 
 
 
 
 
スパッツ上部分は毛糸で扇状に編み、優しく包むイメージで
さらに脱着しやすいように入り口はゴムを入れ込んだ
 
 
 
 
上部脚部分も編み地に数カ所ゴムを入れ込んでスナップ等を極力使わないでホールド出来るようにした
アフガン編みをしたことによって厚みのあるしっかりとした編み地になった
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一番上に面ファスナーをつけ
移動時に取れないようにしっかりと固定出来る様にした
 
 
 
中はタイヤが滑らないように低反発素材を滑り止めシートで巻いたものを入れた
 
 
 
モニターをお願いした依頼主のネームを刺繍して
 
 
 
 
内側にはSONOPINOのロゴを入れて
 
 
 
 
底部分は靴用の滑り止めを貼り
 
 
 
未知との遭遇をしたような
リジナルのラジコン飛行機の脚カバーの試作品が出来上がった
 
 
 
「出来ない」と思うこともやってみたら「出来る」ものである
 
 
試作品が出来上がった事に
ほっと安堵の胸をなで下ろす
 
 
さぁ、ちょっとだけ気分転換に何か好きなものを創ろう・・・
昨日、次の作品を創るのに新しいコットンの糸を購入した
 
今日、脚カバーの刺繍をしている時も
頭の半分で飛行機のカバーのことを考え、同じ頭の中の違う場所で、同時に次の作品のことを考えていた
 
もう頭は次の作品に半分切り替わっているのだ
 
 
 
 
 
自分で考え創ることはものすごい楽しくて
ものすごくわくわくする事だ
 
頭の中のイメージを形にし、出来上がったとき・・・ドーパミン・・・?アドレナリン・・・?セロトニン??幸せホルモンみたいなものがぱーっと脳から溢れ出す
 
それはものすごい快感であり爽快である
 
 
 
 
編み物やミシン・・・レッスンでは、この素晴らしい喜びを、しっかりと伝えていきたいと思う
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大切なぴの
最近鈴をかぶるのがお気に入り