2017/9/24 大切なタイミング | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

タイミングというものは大切なことだが、
 
物作りにもタイミングがあると自分は思う
 
あれが作りたいこれが作りたい、と頭に浮かぶものは沢山あるが、材料をためることがあまり好きではないので、作る直前に買いに行く事が多い
 
 
いつか作ろうと思って材料を購入してもそのいつかは永遠に来ないのだ
 
作りたいと思ったときがそのタイミングなのだ
 
 
さて、前置きが長くなったが、数日前にフローリングお掃除カバーを作りたいと思いたち、掃除中に体中がうずうずと電気が走ったようになった自分は、ポンチョを編んでいる手をいったん休め、これらの製作に取りかかった
 
歌を作る方がよく言っているが、音楽が突然降りてきたとか、何だか言葉が出てきたとか・・・まさにそんな感じだ
 
 
今回のこの作品は
だいたいのイメージが頭にぼんやり浮かんでいて、急にそれが強く前に出てきた感じだった
 
 
細かいところは編みながら決めていく
 
 
頭のイメージが実際編んでみると違ったりする事もあるし、実際編んでいるうちに、また新しいアイディアが降りてくるときもある
 

 
 
 
集中力が途切れたときは意味のわからない間違いもする
 
 
今回の黄色×茶色の作品は、編んでいくうちにはっと気付いたら菱形に編まさっていた
 
そんなこんなを3回ほど繰り返してやっと
 
ダメだこりゃ・・・寝るか・・・
 
 
と気付いて寝ることにする
 
 
 
単純な間違いをするようになったらいったんやめて違うことをする方がいい
 
そして一晩明けてクリアになった頭でこれらを完成させた
 
 
 
 
 
 
さぁ、出かけよう
 
空を見上げ胸を広げ
爽やかな秋の風にあたってこよう
 
 
 
ねぇねぇ、もう休んだら良いんじゃない?
 
 
そう言ってくれているみたいな
 
ぴの