2017/3/28 ぴの2号───セキセイインコの雛の話し | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

2017年3月19日

ぴのが亡くなって丸一週間たった日

セキセイインコの雛を迎えた

ぴのが来たときよりももっと小さい

2月23日生まれのアルビノの雄(だろう)

『ぴの2号』と名付けた



店主も苦笑していたこの入れ物

店主の奥さんが用意してくれたこの箱に入れられて
ぴの2号は自分のもとにやってきた




まだ小さくて、声がかすれている
移動中は怖かったのだろうか
うんともすんとも声を発することはない・・・ただジーッと連れられてきた

まるでドナドナみたい



がおー

まるでガメラみたい



リンリン鳴る鈴が気になる
虫かごの中のぴの2号

豚さんの鈴の表情が可愛い




お腹いっぱい食べてじーっとしている───
この頃ほとんど鳴かないし、べたっと寝てしまって動かない事が多いぴの

心配



芯の中から撒いた餌で遊んでみる

まだ上手に皮は剥けていない



ゲージデビュー

リンリン鳴る鈴がお気に入り




夜は虫かごの中でべちゃっと寝る
足が大きいのか、弱いのか、長すぎるのか、やっぱりべちゃっとしている時間が多い
止まり木代わりのプチタオルを枕にして寝ている

その様子がこないだ亡くなったぴのみたいで、内心ドキドキ

何度も自分に言い聞かせる
こないだ亡くなったぴのとは違う、この子は別の子だと

空のゲージに真っ白なぴのを探してしまっていた自分はやっぱりアルビノが良い・・と、この子を選んだのだ




べたっとしがちだけれど、

止まり木デビュー

ちょっと太り気味のホケーっとした感じが可愛いらしい



挿し餌は1日三回
お腹いっぱい食べた後に、もぐもぐもぐ

上手に皮も剥けるようになったね




初めてのお水にビックリしながらも上手につんつん



四週目で挿し餌後→43グラム
じーっとしてべちゃーっとしがちで肥満気味

五週目、アクティブになってきたためか、

挿し餌前→38グラム
挿し餌後→42グラム


太っているからか、まだ飛べないぴの
あまりバタバタもしない

たまにバタバタしているのをみるが、足がよたよたして、まるで殺虫剤を浴びせられた虫のようだ

そんな自分の心配なんかお構いなしのぴの

ブランコデビュー
デブなお腹が気になる?



豆苗大好き
くちばしと顔の周りが青くなっている・・・
澄ました顔をしていても、いっぱい食べたのがバレているよ



五週目、外遊びデビュー

100均で購入したコルクボードとクッションマットで制作

育って大分胴回りがビッグになったけれど、まだこの芯に入れた

出たり入ったり
何だか楽しそう





セキセイインコの雛

ぴの2号




亡くなったぴのは頭が大きくてはセイウチみたいなおじさん顔をしていた


ぴの2号は小さな頭に丸々太った体、
まるで雪見だいふくか、東京土産の「ひよこ」みたいだ







呼び方について───


ぴの2号→ぴのに→ぴの



結局『ぴの』におさまりそうだ

そして時々『ぴのさん』と言う自分がいる