編み物検定まで一週間
体の調子がいまいち良くないまま、なんだかんだと勉強に集中できずにいた
右側の背中と、そこからつながっている感じの内臓に痛みが響く
昨年のこの時期も頭痛や不整脈、背中や腰の痛みがあった
ただの疲れだと思っていたが、そうではなかった
今の背中の痛みは、まだまだ変な歩き方しているための体のバランスの問題だとは思うが、お腹に響くのは何だろう?
手術をしたお腹の中の傷は、東洋医学的にはまだ炎症を起こしているらしいので、それがこの痛みに関係あるのだろうか?
何はともあれ、自分がどんな状態であっても編み物検定は予定通り行われるのだ
勉強しないとなぁ・・・
よし、勉強するか、と、いつもの図書館に向かう
日曜日の図書館の勉強室は勉強する方達でびっしりになっている
けれども、この図書館に来ている方たちはマナーがいい
住んでいる場所から少し離れては居るが、自分はここが気に入っている
雑音は苦手では無いが、静かに勉強したいときはここがベストだと思う
一時間半ほど製図の勉強をするが、右側の背中の痛みが気になって仕方がない
だんだん椅子にジッと座っていることもつらくなったため帰ることにした
家に帰って、少し横になり、中山式健康器という、昔からある背中のツボを自分の体重で押すことの出来る物で背中をおすと少し楽になった
しかし・・・もう勉強するほどの集中力はない
さて、困ったぞと思いながら、気分転換をする事にした
ひさびさにUVレジンの照射器を出す
どんな風に創ろうかな・・・
昨日古い友人送ってくれた花束の写真を思い出し、お花をモチーフにデザインする事にした
友人作の花束
発色が良くなるシートを敷いて
秋だからか?暖かい色のお花とうさぎ
ピンクパールと立体お花モチーフ
照射器・・・五回ほどUVをあてる
『日焼けサロン』『松崎しげる状態』だ
表面張力を生かし綺麗な丸みが出るまでレジンを重ね繰り返し固める
UVをあてるが、松崎しげるのように黒くなるわけではない
最後はしっかりめにレジンを固める
手で触ったときツルツルする感じがあれば完成の目安
可愛らしいピンが完成した
松崎しげるにはならない
少し長すぎる気分転換に少し反省するも、楽しかった♪♪
良いものが出来たから、ま、いっか
背中とお腹の痛みが気になりつつもひさびさのUVレジンでの小物作りに満足感でいっぱい
いい気分だ
いい気分だけれど、痛みは変わらない
今日は痛み止めを飲んで寝る事にしよう