2016/6/22 子宮全摘術後―番外編 | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。






ブログを書きはじめるのは定期的では無く、突然である


しかし自分の中では突然ではない
自分の周りには常にネタとなるキーワードがふわふわいくつも浮かんでいて、何かのきっかけで、それがポンとひとつにまとまり文章になる




↑↑↑この感覚を絵にしてみたらこうなった


ポンと繋がるときはおでこのもうひとつの目が開く感覚を覚える


その反面、キーワードがふわふわしている時は何かがすっきりしないような・・・・・・「喉まででかかってるのに~~」というときの感覚に似ている


一時流行った『3Dアート』が見える前と見えた後にも似ている感覚だ


そんなこんなで、自分の中でネタとして色んなワードはふわふわしてはいるのだが、いつそれが文章として繋がるのかは、自分にもわからない

キーワードとしてものすごく面白いものでも、それが文章として組み込まれるかというとそうでもない

繋がりもポンとでてくるのである

書こうとして書けるものでないのである




前置きがとても長くなってしまったが、要するに自分のペースで書いている









2015年12月28日───術後の炎症の為に緊急入院をしていた自分に退院の許可が出た


札幌─旭川間の真冬の移動は健康で元気な体でもそこそこきついものだ


そのときはまだ松葉杖をついていた





真冬の北海道は侮れない



退院の日もそうだった

札幌──旭川間のJRのトンネル事故

高速道路では交通事故もあったようで、夕方まで下りが通行止めになっていた

旭川──岩見沢付近までの大雪

これもきっと意味がある

いやただのネタかもしれない