釣りときどきJUNKIEWORKS -6ページ目

釣りときどきJUNKIEWORKS

たまに行く釣りとたまにするロッドカスタムをメインに気が向いた時に更新するかも?




これ持って愛媛に散歩です(笑)



明日は高知市でフィッシングショー!



ヘビーだぜ♪

Android携帯からの投稿

今日は釣りにも行かずに作業三昧・・・



3本のガイド修理をしてからスロージャーカーを解体



リールシートを新型と同じTDPS22に交換しております



釣りときどきJUNKIEWORKS



今後、このカスタムの要望が増える気がするので自分のでテスト(笑)



ついでにガイドも交換する予定・・・・



釣りときどきJUNKIEWORKS


左が純正で右が交換するKガイド



17日の湊丸釣行に間に合うかな?

マハタが釣れた時点で昼寝タイムでもよかったんですけど

せっかくのジギングですので、老体にムチ打って再開!



船長が魚を探して移動中にイルカの群れに遭遇・・・



終わったかな?



と思ったのですが、イイ反応を見つけたようで船長のテンションUP!



最初にかけたのはZ氏!



見事なブリですね~



ボクにもフォールでかけるもフッキングがあまくて2分くらいでフックアウト・・・



鳥山&ナブラで皆さんテンション上がってるし、ほぼ入れ食い状態!



釣りときどきJUNKIEWORKS

しばしの癒しの釣りでした!




船長も遅くまで操船&釣りして頂きありがとうございました



最後に佐々木さんがカンパチゲット



釣りときどきJUNKIEWORKS


船中唯一のカンパチとは流石です



しかし疲れたわ~ たまにはディープな釣りもやらないと鈍ってます



全体の釣果はこんな感じでした



釣りときどきJUNKIEWORKS


ブリ、メジロ、レンコダイ、マダイ、エビスダイ、ウッカリカサゴ、タマガシラ、オニカサゴ、マハタ

アカヤガラ、アマダイと魚種も豊富で楽しい釣りでした



ディープライナーも新艇になる見たいで最後の記念に1枚パシャり!



釣りときどきJUNKIEWORKS


長い間お疲れ様でした



早く新艇に乗りたいです(笑)


2週間前に決まった釣行だったので、チョット準備が大変でした(汗)



なんせ300mラインは逝くからと言われて、タックルの準備から・・・



ロッドも作って、リールも前日に買う始末。



しかもヘビーなジグもいるし、かなりの出費でしたわ!



てな事で朝の六時に室津港に到着!結構な強風ですやん



用意してたら船長登場! 今やスロージギングのカリスマ東村さん



なにげなく挨拶したら「お~りょうさん久しぶり!なにしゆうが~」



ってジギング来たんですよ(笑)



10数年ぶりに来たのにちゃんと憶えててくれるとは流石です!



昔ディープライナーに釣りにきてた頃は20代だったのに、今はもう40ですわ



あ~恐ろしや



まあ波も風もキツイけど、なんとか出港出来ました


釣りときどきJUNKIEWORKS



事前の予定では400mラインで800gのジグを使ってキンメダイを狙うとか



わけのわからない事を言ってました(笑)



そんなん普通のジギンガーには無理でしょう!! 



まあ一応道具は用意しましたが、波が高くて断念・・・



正直ホッとしましたけどね~ 



じゃあ風裏でアカムツ狙いましょうか!



水深280m!



マジか!!



とりあえず430g投入



潮は緩いようで底取りは余裕でしたが、「はいあげて」が地獄でした・・・



ポイント移動するたびに浅くなってきたのでなんとか出来ましたが、おっさんには



電動がいるな~と思った瞬間でした! しかも苦労したわりには釣れん



そしてボクの限界が近づいた頃に船長が「風裏に移動します」のアナウンス



ふ~ 助かった



移動して皆さんポロポロと釣ってましたが、ボクはこの時点でヤガラとイワシのみ・・・



しかしドラマは突然に!



横で釣ってた佐々木さんにヒット!



5秒後にボクにもヒットウ!



ダブルヒットで上がってきたのは




釣りときどきJUNKIEWORKS

お待ちかねのマハタさまですわヾ(@°▽°@)ノ



いや~神様は見てますね! 休憩しないでまじめにシャクッてましたから(笑)




釣りときどきJUNKIEWORKS


3,5kのおいしそうなマハタでした



後半戦に続く・・・

久しぶりの更新ですね~



今週末の釣行に間に合わせるべくロッドを作っておりました!



もちろんお客様のロッドも作ってますよ! あくまでも合間に自分のロッド

作ってます



今回のMHタイプでスロージギング用のロッドがLとMとMHの3種類になりました



まずは勿体つけて後ろから(笑)



上からL、真ん中がM、下が今回作ったMHモデルです



釣りときどきJUNKIEWORKS


グリップ部分



釣りときどきJUNKIEWORKS

釣りときどきJUNKIEWORKS


今回はリールシートにTDPS20を使って、もちろん中身はマタギの

ハイブリッドアーバーが入ってます!NEWスロージャーカーよりは

はるか昔から使ってますよ~



ついでにLタイプも若干の仕様変更してます



まあ俗に2013モデルと言います(笑)



今回からはチタンKガイドとチタンLDBの組み合わせで11個仕様になってます





釣りときどきJUNKIEWORKS

釣りときどきJUNKIEWORKS


スレッドも今回はナイロンスレッド(コーティングで透けるタイプ)に拘り巻いてみました



思ったとおり地味な感じになりますが、イイですわ!



光が当たるとキレイです




釣りときどきJUNKIEWORKS



あとは船が出れたらテストが出来るんですが・・・



なんせ10数年ぶりのディープライナーですから楽しみなんですけどね~



室戸沖の深場・・・ 体力は逝けるのか?



500gのジグなんてシャクれるのか?



船長、どうか水深は300mまででお願いします m(__)m




不安がいっぱいですが、アシストフックも作成




釣りときどきJUNKIEWORKS

あとは天気だけかな?