釣りときどきJUNKIEWORKS -7ページ目

釣りときどきJUNKIEWORKS

たまに行く釣りとたまにするロッドカスタムをメインに気が向いた時に更新するかも?

久しぶりのアタリ小道具です!



タバコを吸わなくなったのでライターを持ち歩かなくなりました



なのでラインシステム組んだ時の処理に困ってましたが・・・



イイの発見!!


釣りときどきJUNKIEWORKS



ボタンをスライドすると!



釣りときどきJUNKIEWORKS

お~!



すげえ!!



これなら強風時でも使えますな~


とある方からカスタム料代わりに頂いた貴重なロッドですが、やっぱり弄りたくなる(笑)



SE-57S って書いてるけど、バスロッドって事しかわかりません・・・



ただこのレングスで2ピースってことで、渓流のミノーにいいかな?



なのでトラウトロッドのイメージです!


釣りときどきJUNKIEWORKS


釣りときどきJUNKIEWORKS


イメージはウエダのバックウォーター!



グリップをコルクで、リールシートを軽量化して取り付け



ガイドは小径のATとKガイドをカットして取り付け



ノーマル58gから50gまで軽量化でき、イイ感じ!



今年は渓流も行って見るかな?

なんとか週末の納期までに間に合いましたわ~



今回のオリジナルロッドにはガイドスレッドに透けるタイプの

ナイロンを使って見ましたが、なんか新鮮です!



釣りときどきJUNKIEWORKS

釣りときどきJUNKIEWORKS

光の具合でかなり色が変わりますけど、このタイプのスレッドは

コーティングすると暗い感じになります。下側のエンジっぽいスレッドも

元は明るめの赤系なんですけど・・




  


リールシートは2本で全く違う物になってます




釣りときどきJUNKIEWORKS

釣りときどきJUNKIEWORKS

釣りときどきJUNKIEWORKS


右は旧スロージャーカーを新型と同じリールシートでワンサイズ小さい20サイズで



真ん中と左は同じブランクですが、左は新スロージャーカーと同じ型の20サイズ



真ん中はセパレートのSK17でブランクタッチ仕様



どれがイイって答えは分かりませんが、その人の好みもありますし、それが出来るのが



オーダーロッドのイイとこですね!



チタンKガイドとLDBガイド11個の組み合わせた2013仕様で¥38000くらいから作成します

NEWスロージャーカーと同じマタギのアーバーで組んでます



まあ基本的にボクはこのアーバーでリールシートは組んでますね~



このロッドを含めて2月3日のタチジギが納期のロッドが4本あるんで大変(汗)



しかもパーツがなかなか揃わないしい・・・






Android携帯からの投稿

来月のタチジギに向けて急いで作業しております(汗)



釣りときどきJUNKIEWORKS-未設定



釣りときどきJUNKIEWORKS-未設定


スロー用のライトクラスでタチから中型青物まで対応するロッドです




まあ1本はプロトと名の付いた自分用ですが(笑)




2013モデルとして去年作ったやつとは違う仕様で作っております




なんとか間に合うかな?