こんにちは。
さとう式リンパケアインストラクターの
イシワタリジュンコです。



昨日は
ご近所のすてきショップにて、
お買い物。




ゴテゴテしすぎ?と、おもいきや、
意外とお互い邪魔してないアクセ、


トルコの手仕事、
オヤというものです。





ショップオーナーさんと
あーでもないこーでもない、
試着に試着を繰り返し、


結局、


自分では選ばないであろう
こちらにしました。



たまには、他者目線になって
アドバイスを受け入れてみるのも
新鮮で良いですね(^^)






さて、お買い物中に
出会った作家さんが、

すこし
お疲れのご様子で、



よくよく話を聞いていくと、
巻き肩、反り腰、ストレートネック、
睡眠時の無呼吸などに悩んでおられ、


顎関節症でもあるというので、



歯医者さんが考案した
「さとう式リンパケア」をご紹介いたしました。




さささっと、立ったまま、
ほんの少しだけ顎まわりの筋肉を
ゆるめる施術をさせていただくと、



あっという間にゆるんで、
お顔が上がるんですよね。



お顔が上がるというと、
美容法?という印象になってしまい、


不調の改善と
どう関係があるの?と
思ってしまいがちですが、



これが、
顎関節症の治療の一環として
見出された「さとう式リンパケア」
ならではで、



本来ご自身がお持ちの機能を
取り戻すだけ。
その環境を整えてあげるだけ。



そうすると、美しくなる。
という、機能美なんです。



不調というのは、
機能が働いていない状態。
ぎゃくに、
機能が良いものは、美しい。




本来でしたら、
横になってじっくりたっぷりと、
緩む感覚を
味わっていただきたいところなのですが、





上記のような症状のある方は、
まずは、
顎関節まわりから、
自分でケアする
こちらをお試しいただければと思います。






ポイントがひとつ。
とにかく、チカラを入れず、
優しく優しく
触れて、
動かしてみてくださいね!



わたくし
イシワタリジュンコは、
相模原市を中心に

ママのキレイと健康を
応援する活動をしています。
 




右矢印お問い合わせはこちら ラブレター
 

 
 よく読まれている記事はこちらです。

爆笑出したくなかった1年でのカラダの変化

ウインクわたしってこんなひと

ラブわたしがさとう式リンパケアが好きなわけ

 


ディディモス の
認定ベビーラップ・アドバイザー®︎として
ママにも子にも、
快適な抱っこをご提案する
お仕事もしています。


インスタでは、日々のラップ姿を公開。

 



すてきショップでは

こちらのルームブーツもゲット。

冬支度は万全です(^^)♡