こんにちは。

今日は、
ディディモス のスタッフとしての
お仕事でした。






場所が新宿だったので、


以前から気になっていた、
2018.2.22 から運行されているという、


京王ライナーに
乗ってみました!


旅行好き、
移動好き なので


ただの帰宅なのにワクワクです(^^)






まず初めに、



今朝、

京王のホームページから
会員登録をしました。
登録は無料ですし、3分もかかりません。



その後、
決済に使うクレジットカードの
登録をします。

こちらも2分で終わります。



メチャ、簡単。




京王ライナーは

八王子行き、

橋本行き、共に

1時間に一本の運行。



そして、平日は20:00台から、
週末は 17:00台から。




※2018.5.19時点での時刻表です。
最新版は京王のホームページをご確認くださいね



そして、指定席料金400円と、



かなり良い
ツボをついてます!



この時間帯、

疲れてるから
確実に
座りたいなーと思う人は


買う金額設定ですよね(^^)




わたしは
電車で立っているのは
苦ではないタイプなんですが、




停車駅が多いのがキライ!
とにかく、早く目的地に着きたい! 笑笑



なので、

混んでいても
特急に乗ることが多いのですが、



さらに、
京王ライナーの
停車駅の少なさ!


すごく、良いです(^^)


そして、一つ一つの座席に
付けられた電源!!!



素晴らしいー(^^)






よく出先でうっかり切らせてしまい、
家族にメッセージ一本入れられない!
なんてことが、無くなります。



しかも、
無料wifiあり!
海外からの旅行者の方にも良いですね(^^)




バッテリー切れで
スマホが何にも見れない!

本も持ってない!

ヒマー!


なんてことが、なくなりますね(^^)




朝の時点で
ほとんど座席予約がはいってなさそうな
感じだったので、



これは、用事が済んで
様子見してからの予約で
十分だな、


と判断したので



仕事が終わって
仲間と別れ、駅まで向かう途中の信号待ちで
ポチっと指定席を購入。



乗車時刻まで あと15分でした(^^)



これは、
今後、頻繁に使うようになるだろうなー
と感じる

快適京王ライナーの旅(いや、ただの帰宅)
でした(^^)


足元の広さは、ふつうでした(^^)

わたくし
イシワタリジュンコは、
相模原市を中心に

ママのキレイと健康を
応援する活動をしています。

 




ラブレターお問い合わせはこちら ラブレター
 

 
 よく読まれている記事はこちらです。

爆笑出したくなかった1年でのカラダの変化

ウインクわたしってこんなひと

ニコニコわたしがさとう式リンパケアが好きなわけ

 


ディディモス の
認定ベビーラップ・アドバイザー®︎として
ママにも子にも、
快適な抱っこをご提案する
お仕事もしています。




インスタでは、日々のラップ姿を公開。