こんにちは。
さとう式リンパケアインストラクターの
イシワタリジュンコです。




朝の電車内。
キョロキョロと見回していると
いろんな方がいらっしゃいますね。



おとなりに立ってる女子高生ちゃんたちは
理科系の試験らしく、



キラー細胞がどうしたとか、
サイトカインがどうのとか、話してる。
わたしたちが高校生のとき、
そんなの習ったっけ?


今になってもう一度ちゃんと
学びたいわ、と思う
興味深い内容でした。
コッソリ聞いててゴメンね(^_-)




にしても、朝の通勤時間帯の電車内、
みなさん、お疲れだなー。




1日働いて、やりきった
夜なら分かるんですが、
朝からつかれちゃってますものね。

これはやはり、質の良い睡眠が
取れていない、という可能性と、



疲労物質がたまって排出できず、
細胞に栄養も酸素も行きにくい、

という可能性もあり得ます。



自分でなんとかできるケア方法、
知ってると知らないで
大きな差がでてきますよね。



わたしもそうでした。
自分でケアしよう、なんて、
夢にも思わなかったな。
あのころの
疲れてた自分に
一番教えてあげたいかも(^^;;






そして、
電車のドアに寄っ掛かって立つ人も多いですね。
そうだよねー、支えがほしいよね。




でもね、
ドアに寄りかからなくても



じつは、
自分の身体の中に、
つっかえ棒のような支えがあるんですよ(^_-)



それをうまく使えてないだけで、
みんながもってる
筋肉のつっかえ棒。



これを呼び起こすスイッチは
足裏にあるんです。


面白いですよねー(o^^o)
詳しくは、


7/14(金)午後に開催する
インソール基本講座で詳しく学べます。



スイッチオンする

インソールの作成方法、
テーピングの巻き方、
セルフケア方法を得られますので、


朝からお疲れ状態とは


サヨナラできるかも(o^^o)?




 

その他に予定している講座一覧はこちらです。
 


 

よく読まれている記事↓

ハイビスカス出したくなかった1年でのカラダの変化

チューリップわたしってこんなひと

ハイビスカスわたしがさとう式リンパケアが好きなわけ

 



ブラシケアのすすめ

流れ星ブラシに関するお問い合わせ流れ星