【早朝映画】ボブマーリーONE LOVEを観る! | 妻に内緒でコツコツドカン(ロック的ドタバタ投資日記)

妻に内緒でコツコツドカン(ロック的ドタバタ投資日記)

恐妻投資家・剣崎ジュンが脳内相棒の福耳アッサム君と「投資と節約の両立」を実践します。
人生100年時代にユーモアと生きる知恵を!

​土曜日



あの、ね
今日1日は「ファーストデー」
映画が安く見られる日なんです。

土日と1日が重なる事は少なく
どうしても観たい映画
ボブマーリーONE LOVE
を観に行く事にしたんです。


しかし、、いつも行く池袋な映画館、
上映時間は8時30分、1回のみ!


11時30分に整骨院に予約があり、
覚悟を決めて早起き。
朝ラン後に行って来ました!


ボブマーリー。
レゲエの神様として有名ですが、

どんな人生を送ったか、は
あまり知らなかったので、
なかなか面白かったです。

クイーンも、プレスリーも

やはり、音楽映画は映画館でないと!
と、思いました。

※気になる方はこちらを!


この手の映画は、人気無いんだな。
グッズも少ないし。


今日1日は丸亀製麺の
釜揚げうどん半額デーでもあります。 
夜に行こうかな?
混雑しているよなー。


休みの日に早起きしたらバテます。

お昼寝が必要な身体になってしまいました。


カープとソフトバンク戦、テレビ観戦しなきゃ!

【今日の風景】

・都知事選の看板が!

今回はなかなか面白そう!


今日は最近読んだ本の中でオススメ本をいくつか紹介します。

【最近読んだ本】

①もし京都が東京だったらマップ

くらべて楽しむ街の見方(岸本千佳)

・これは、京都のエリアを東京だったらどこのエリアかを紹介して、解説しています。私のように東京と京都の二重生活している人間には面白かったです。


・地図はこんな感じです。

京都駅周辺は、品川、京橋。

下鴨は、田園調布。

四条は、銀座、渋谷、丸の内。

大宮は、赤羽。

祇園は、神楽坂。

北山は、代官山。

ちょいとツッコミを入れたくなりますが、それも含めて「京都愛」を感じます。


②世界は経営でできている(岩尾俊兵)

・ノーコメント(期待外れでした。)


③神道はなぜ教えがないのか(島田裕巳)

・これは面白かった!曰く

「神道は開祖も、宗祖も、教義もない」

「神社の中心には実質的に何もない」

「仏教の僧侶は修行を実践するが、神主は儀礼の執行者である」

「神道は「ない宗教」、仏教は「ある宗教」だから衝突がなかった」

・確かに、修行僧はいるけど、修行神主はいない!日本の宗教の歴史含めてよく理解できました。何故キリスト教が日本で定着しなかったのかは、このあたりにありそうです。



④もしもしアッコちゃん(東村アキコ)

・ご存知、「ママはテンパリスト」「東京タラレバ娘」「海月姫」で有名な東村アキコさんの幼少期のお話です。

・この本で名言を発見しました。


文系は世界を動かす

理系は世界を変える


曰く「うちの息子の学校の先生が進路指導の時におっしゃっていた言葉」だそうです!


⑤砂まみれの名将(加藤弘士)

・シダックス時代の野村監督のお話。知らなかった話が多くて、なかなか面白かったです。


【アフリエイト】楽天市場

では、また明日!


↓これ、是非ポチッとお願いします。