【日本株復活?】リーンFIREを考える | 妻に内緒でコツコツドカン(ロック的ドタバタ投資日記)

妻に内緒でコツコツドカン(ロック的ドタバタ投資日記)

恐妻投資家・剣崎ジュンが脳内相棒の福耳アッサム君と「投資と節約の両立」を実践します。
人生100年時代にユーモアと生きる知恵を!

今日の日経平均は前週末比282円高。

3万9069円と反発。


夜にプチ断食をすると、夜が長い!ニヤニヤ


今からウェル活に行って来ます。


あの、ね
Yahooニュースで、ね
「7割の人が望むFIRE」
って記事があっんです。

それに「リーンFIRE」っていうのが
取り上げられていました。


別名「節約FIRE」
「FIREして、働かずに生活を切り詰めている人」
の事で、その節約生活は、

「ほとんど収入がなくなると住民税非課税世帯になるので、税金や年金はほぼかからなくなる。住居は工夫して、ボロ戸建てなどを選べばほぼゼロにできる。あとは食費だけだが、そこをミニマムにしている人もいる。ある意味サバイバル」
との解説でした。


※元記事はこちらを!


うーむ。
そこまでして働きたくないのか。

若いうちから「社会との接点」が無いと、
老後、苦労しそうだが、、。
せめてサイドFIREにすればいいのに!

って、また昭和のオヤジの価値観を若者に押し付けるんかーい!滝汗

ううっ、、。

世代間の格差、最近身に染みます。

【週末のYouTube】

①上岡さん

「日本株の買い時は?米国株好調。」

・株で勝ち続ける為には、勝ってる人の銘柄を追うのではなく、その戦略、考え方を捉えるようにする。→次は自らシナリオを組み立てられる。

・アーレスティ、ムサシを紹介。


②上岡さん

「NTTがとんでもないことに!」

・25分割で初心者が手を出している様子。信用倍率71倍は高過ぎるので上値重い。150円下回ってから買うべき。KDDIの方が魅力的。


【今朝のモーサテ】

●自社株買い発表前後のTOPIXリターン


・自社株買い発表前後の相対株価動向。

低PBRグループが上昇。


・10年債との比較でバリュー株優位


【マーケット】

・今日は、「4月15日(3万9232円)以来、約1カ月ぶりに終値ベースで3万9000円を回復」でした。真顔

・妻銘柄ソフトバンク、日本郵政共に上昇。


【保有銘柄】


・三菱UFJ銀行は含み益590万に。

・高配当レンジャー全て上昇。

エネオス爆騰!復活したのかもしれません。

まだまだ、上がりそうです。

・NTT12日ぶり反発!しましたが、結局終値は同値でした。

【今日の葛藤】日本株復活?



では、また明日!